まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

歴史・地理学

春日大社⛩⛩常陸一宮 鹿島神宮との関係性

春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「下がり藤」。…

運動🏃🏼‍♂️🏃‍♀️と勉学📖と芸術🖼の秋🍁🍂

今日から10月、運動と勉学と芸術の秋です。 ちょっと調子に乗りすぎたかもしれない・・いろいろ申し込みすぎ感!あり、たな卸ししてみました。 日・月以外はすべて予定が入ってしまった。現役時代を思えば「楽勝」なんですが、随分と頭・体が鈍ってしまっ…

🗾衝撃の日本史②🗾 我々はどこから来たのか??🌅🌄

いつごろからか?私はなぜか「縄文時代」に興味がありました。 そしてシニア大学「地域・アカデミックコース」入学面接での志望動機に「縄文時代に関心がありまして・・」と答えて入学しました。 「地域・アカデミックコース」では私の希望に沿った講座はあ…

🗾衝撃の日本史①🗾 古代(縄文・弥生時代)には、日高見国(ひだかみのくに)があった!!🌅🌄

奈良のパワースポット 石上(いそのかみ)神宮のブログを書いていて、不思議に思ったことがありました。 記紀(古事記・日本書紀)は、国生み物語はあるもの、実質、神武東征から始まっています。神武東征、すなわち、紀元前 660年より前の日本の状態はどん…

令和元年 ご朱印始め、そしてお守りを更新しました

10連休のGWが終わり、現役世代は令和元年 仕事始めですね。私は現役時代、長期連休の後、一週間くらいは調子、出なかったなぁ・・ お疲れ様です。 リタイアした今は、ずーっと休み(*_*) ボーっと生きる訳にいかないので、用事を作ってでも外に出ないとい…

まほろばのパワースポット🙏🙏奈良仏教へのあこがれ🙏🙏「令和」を迎えるにあたり🙏🙏

私のblogタイトル「まほろば」は、5年前にクラツーで巡った「初めての四国八十八か所 お遍路」を満願、徳島港から和歌山港に渡り、高野山にお礼参りの帰路、西名阪自動車道で目にした「大和まほろば」というETC出口案内の看板がピーンときて命名した由来が…

飛騨高山▶️地域の産業・社会・文化の歴史を訪ねる旅◀️

名古屋地理学会 春のエクスカーションに参加させていただきました。天気予報は、雨 ☔️ or 雪❄️☃️、小春日和の名古屋にいたら信じられないけど、高山に近づくと一面の銀世界 ❄️☃️ エクスカーションとは、従来の見学会や説明を受けるタイプの視察とは異なり、…

㊗️ 60,000. アクセス 突破㊗️ そしてセミナー三昧の春休みです。

最近、ブログをサボっています。 にも関わらずアクセスは順調に増えており、有り難い限りです。 知多四国巡礼の記事を2年前にアップしましたが、これがGoogle検索にひっかかり、根強く読まれているようです。 四国88か所お遍路のようなメジャーな地区はネ…

「日本国紀」が届きました。男系天皇と女性天皇の違い(万世一系について)

今日は「日本国紀」の発売日、実は、Twitter上で一昨日の土曜日にすでに本屋さんに並んでいる!という書き込みがいっぱいありました。 さすが東京!!紀伊国屋書店にはお店の一番目立つ場所に「日本国紀」の専用コーナーまであるとTwitter上に写真がアップさ…

日本国紀🗾注文しました。🌏🌍🌎

出版不況と言われる今日この頃ですが、人気作家 百田尚樹さん書き下ろしの「日本国紀」が発売前にもかかわらず予約が殺到とのニュースをネットで見ました。 副題「私たちは何者なのか・・」は、ジャーナリスト 有本 香さん命名だそうです。有本 香さんは、小…

「天台教学」について

CAACを卒業、今ごろ学ぶことの楽しさを見出している今日この頃です。 考えてみると、人生その他に疑問を感じる暇もないくらい必死に生きてきたので、余暇を手にして今まで疑問だったことの、その解をを学んでいる・・・そんな感じです。 その一つが仏教です…

守山スマートから岐阜羽島に行く🚘木曽川横断渡し舟🚖

ゼミ巡検で岐阜羽島経由、笠松湊に行きました。3月に開通した守山スマートから入りました。久しぶりの助手席なので撮影できました。 ETCゲートは「一時停止」だ! 右方向へ! 本線合流。サービスエリアには入れない。 場所はここ 信号がスムーズな龍泉寺街…

ユネスコ無形文化遺産 亀崎潮干祭の山車行事 亀崎潮干祭(海浜曳き下ろし)に行ってきた

ゼミ巡検の一環で、ユネスコ無形文化遺産 亀崎潮干祭の山車行事 亀崎潮干祭(海浜曳き下ろし)に行ってきました。 新聞記事によると、潮干祭は、神倭磐余彦命(カミヤマトイワレヒコノミコト)=神武天皇を祭神とする神前神社の祭礼です。 潮干祭 | 亀崎潮干…

いよいよ皇太子さまが新天皇に即位されるまで、あと一年となりました。

125代 今上(きんじょう) 天皇は1989年2月24日に即位され、早30年になります。 来年2月24日に在位三十年記念式典が施行され、その際に新元号が公開されると新聞に載っていました。 初期天皇の実在性については、15代応神天皇以降を実在確実とする説と26代…

「古事記・日本書紀」小テストの顛末( ◠‿◠ )

大型連休突入ですね・・もっとも毎日がほぼ日曜日なので、特別な感動・実感がない・・ 「古事記・日本書紀」小テストの顛末ですが、実は、授業時間内のテストは時間がもったいないと「いきなり、中止」になりました。 【「日本の神話について」講義内容を踏…

神社とお寺の違い:花の窟(いわや)神社⛩🌅三重県熊野市の旅①⛩🌅

ずーっと疑問に思っていること、「神社とお寺の違い」 別に難しく考えなければ大した問題ではないのですが、こだわりが好きな私としましては相変わらず追及しています。 二回目の熊野訪問、熊野古道センター(三重県尾鷲市)⇒丸山千枚田(以下、三重県熊野市…

中川運河水上バス「クルーズ名古屋」とささしまライブ 24 地区地域冷暖房施設見学(^^♪ 林ゼミ 課外学習

2017.12.26(火) 中川運河水上バス「クルーズ名古屋」とささしまライブ 24 地区地域冷暖房施設見学(^^♪ 林ゼミ 課外学習です。⛴ 名古屋港ポートビル1階 水上バス乗り場集合 乗船 中川運河水上バス「クルーズ名古屋」ガーデンふ頭発 中川運河は、船舶による…

鞆(とも)の浦⛴🚢 行ってみたい街になりました。⛴🚢歴史地理学的観点から・・

2017.12.14(木) いまゼミで瀬戸内海を勉強しています。 広島県福山市鞆の浦がとても熱い、何と足利幕府の発祥地だった。足利幕府最後の将軍、義昭が信長に追放され、毛利家に保護されたことまでは知っていましたが、鞆の浦に住んで居たようだ。 www.tomono…

歴史地理学(historical geography)とは?少しイメージが湧いたかな・・まさか、春日井市に蒸気機関車の展示場があるとは、夢にも思っていませんでした。

2017.10.31(火) 10月も今日で終わり、急に寒くなってきました。 今日の1コマ目はゼミ、年間を通して32コマのゼミ(演習)がある訳ですが、今日は7コマ/32コマ。来週で1st quarter が終了します。 私にとって「歴史地理学」という言葉はとても新鮮…

二週連続の週末台風襲来、 昼食は、野菜たっぷりの「パリパリサラダ麵」、特製スープやジュース、ホットコーヒーもあったので、ちょうどいい感じです。

2017.10.30(月) 二週連続の週末台風襲来、今回は日本に近づいてからは、速度をを上げ、あっという間に熱帯低気圧になってしまった。 ただ、台風一過のあとは「寒くなる!」との予想通り、今朝の最低気温は、一桁の7℃、それより午前中の「嵐マークは何?」…

どうしても尾張國の古地図が気になっています。

2017.10.11(水) 有難いことに今日も大変忙しい一日であった。 しかし、どうしても尾張國の古地図が気になっています。 この古地図は「正しいのか?」先生に尋ねてみたのですが、結論を得るに至らず! 偽物説 ハザードマップ説 遥か縄文の昔の絵図説 のいず…