まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

お遍路・巡礼,神社仏閣巡り

高蔵福徳神(たかくらふくとくじん) 十ヶ寺参巡拝 2020.1.7

高蔵福徳神大祭・高蔵十ヶ寺めぐりも今年で連続5年目になります。 blogも3回目になります。 昨年は「ご朱印集め」をしましたが、今年もやってみます。 ------------------------- 三 徳 神 「三徳神」をネットで調べてみましたが、ヒットしません。引き続…

岐阜・天龍寺に初詣(^^)/明智氏歴代の墓所がある古刹

三が日の三日目、岐阜県可児市瀬田1242にある天龍寺に初詣に行きました。 ここは曹洞宗(本山・永平寺)の寺院で、明智氏歴代の墓所があるそうです。本堂に収められている光秀公の位牌は日本一の大きさだそうですが、三が日はお寺行事のため本堂は開かず…

2019年まとめ blog① 「縄文人のくらしと心」&日本三大仏 岐阜大仏殿

2019年は古代史への関心が高まった一年でした。 課題であった「お寺と神社の違い」にも理解が深まったと思う。 それは神道(しんとう)やキリスト教(YouTubeを通して)についても、ほんの少しですが、理解したことです。 一番の収穫は、以下のような歴史史…

春日大社⛩⛩常陸一宮 鹿島神宮との関係性

春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「下がり藤」。…

日本三大仏 岐阜大仏殿 黄檗宗(おうばくしゅう)金鳳山(きんぽうざん)正法寺(しょうぼうじ)

岐阜市の正法寺にある大仏は、1832年に完成した釈迦如来坐像です。像の高さは13.63m。他の大仏と異なるのは、岐阜の大仏は骨格は木材、外部は竹と粘土、その上に漆を塗り金箔を貼った乾漆仏であること。岐阜の大仏は乾漆仏としては日本一の大きさで、そのこ…

石上神宮(いそのかみじんぐう)⛩奈良のパワースポット⛩が凄かったです。

神秘がにじむ奈良のパワースポット「石上(いそのかみ)神宮」に行ってきました。場所は奈良県天理市、有名な天理教本部があります。天理教は江戸時代末に発足した新宗教の一つです。 さて、古代においては、天皇が変わるたびに都(住まい)を移していましたが、…

電子ご朱印帳

神社本庁が全国の80,000 以上の神社や77,000以上のお寺のご朱印を交付するサービスを始めています。(公式のご朱印ではありません。) yaokami.jp スマホ版のスタート画面は次の通り。 会員登録(無料:メールアドレスとパスワード)が必要です。 近くの氏神様…

城ヶ根山🏯🏞御作(みつくり)山城 ミニ・トレッキング

ふじの回廊 終点まで行くと、城ヶ根山の案内板があったので、挑戦 ①〜⑤のルートで行ってきます。頂上まで600m、30分なら楽勝だ(^^♪ ①登山口、いきなり度肝を抜かれる急な階段、近くで見ると写真よりもすごかったです。 高所恐怖症なので、登る前から足…

令和元年 ご朱印始め、そしてお守りを更新しました

10連休のGWが終わり、現役世代は令和元年 仕事始めですね。私は現役時代、長期連休の後、一週間くらいは調子、出なかったなぁ・・ お疲れ様です。 リタイアした今は、ずーっと休み(*_*) ボーっと生きる訳にいかないので、用事を作ってでも外に出ないとい…

まほろばのパワースポット🙏🙏奈良仏教へのあこがれ🙏🙏「令和」を迎えるにあたり🙏🙏

私のblogタイトル「まほろば」は、5年前にクラツーで巡った「初めての四国八十八か所 お遍路」を満願、徳島港から和歌山港に渡り、高野山にお礼参りの帰路、西名阪自動車道で目にした「大和まほろば」というETC出口案内の看板がピーンときて命名した由来が…

㊗️ 60,000. アクセス 突破㊗️ そしてセミナー三昧の春休みです。

最近、ブログをサボっています。 にも関わらずアクセスは順調に増えており、有り難い限りです。 知多四国巡礼の記事を2年前にアップしましたが、これがGoogle検索にひっかかり、根強く読まれているようです。 四国88か所お遍路のようなメジャーな地区はネ…

神を父 仏を母に いただきて  熊野より興さむ 出発(たびだち)の時

元旦の朝、NHKで熊野三山のことを放送していました。 神社とお寺の違いを追求している私としては引き付けられる番組で、録画して何回も観ています。 2019年は「平成」最後の年、皇紀2679年になります。 皇紀とは、日本国初代天皇である神武天皇の即…

【阪急ツアー】 日本最古の都七福神めぐり 日帰り

平成31年(2019年)最初のブログは、縁起良く「七福神巡り」からです。 七福神巡りは全国各地にありますが、「京都の都七福神」は日本最古だそうです。 都七福神は、宇治の萬福寺以外は京都市内に点在しており、以下のマップのイメージです。 イラスト…

高蔵(たかくら)福徳神大祭・高蔵十ヶ寺めぐり(^^♪ご朱印集め

高蔵(たかくら)福徳神大祭・高蔵十ヶ寺めぐりも今年で連続4年目になります。 巡拝記念スタンプ帖は、今年1年のお守りになりますので、離れて暮らしている子供たちの分も事情を話していただきました。 また4年目にして初めて「ご朱印集め」をしました。…

神社とお寺の違い:花の窟(いわや)神社⛩🌅三重県熊野市の旅①⛩🌅

ずーっと疑問に思っていること、「神社とお寺の違い」 別に難しく考えなければ大した問題ではないのですが、こだわりが好きな私としましては相変わらず追及しています。 二回目の熊野訪問、熊野古道センター(三重県尾鷲市)⇒丸山千枚田(以下、三重県熊野市…

ぽかぽか陽気の冬の一日、古いお札を納めに龍泉寺に行きました。最澄(伝教大師)や空海(弘法大師)も訪れたというお寺、すごいです・・

ぽかぽか陽気の冬の一日、古いお札を納めに龍泉寺に行きました。 龍泉寺は、尾張四観音、一で、正式名称:「松洞山 大行院 龍泉寺」といい、天台宗 山門派 比叡山延暦寺末になります。 本尊:馬頭(ばとうかんのん)観世音(秘佛) 脇侍:不動明王・毘沙門天…

岩屋堂公園内にある隠れた紅葉🍂🍁の名所の浄源寺(じょうげんじ)【愛知県瀬戸市】🍂🍁

2017.12.2(土)ポカポカ陽気の冬の日、午後2時現在、14℃あります。 まさに、小雪(しょうせつ)、春のようにぽかぽか陽気に包まれています。 暖かくて紅葉狩りには向かない一日ですが、隠れた名所発見です。 インスタ級の構図がいっぱいありましたよ 場所…

「歴史と伝統が息づき、食の魅力あふれる尾張西部エリア」⛩⛩国府宮神社(愛知・稲沢市)

2017.11.30(木) 「歴史と伝統が息づき、食の魅力あふれる尾張西部エリア」巡りも終盤を迎えています。⛩⛩ 国府宮神社は、尾張大國霊神を祭神とする尾張国の総社で、正式名は「尾張大國霊神社」。徳川初期に建立された拝殿、足利初期に建立された楼門は共に…

青岸渡寺(せいがんとじ) 西国三十三観音巡礼 #1

2017.11.23(木・勤労感謝の日) 先日お参りした青岸渡寺について纏めています。 那智山 青岸渡寺(天台宗)-那智山寺ー 本尊 如意輪観世音菩薩 本堂です。 右下に平安衣装の人がいますね!大門坂から熊野古道を登ってくる途中に貸衣装屋さんがありました。…

熊野古道 大門坂(補陀洛山寺➡生マグロ丼の昼食➡大門坂から熊野古道➡那智山青岸渡寺➡熊野那智大社)

2017.11.20(月) 昨日の熊野古道の続きです。 今日は大学の授業はないのですが、明日のゼミ発表の調べもので忙しい一日でした。 やっと終わったので、写真を整理してblogアップをしています。 熊野古道 大門坂までは、名古屋から車で往復550km位ありま…

熊野古道に行ってきましまた。

2017.11.19(日) 22:30 ころ帰着。熊野古道 約 1.2 km を歩きました。階段がきつかったけど、登った先には絶景が待ち受けていました。 那智の滝と三重の塔 今日はこれから「おんな城主 直虎」のビデオを観たいので、続きは明日アップします。

継鹿尾山(つがおさん)寂光院🍁🍁「尾張のもみじでら」の別名をもつ古刹。イロハモミジやカエデなどが約 1,000 本! 細かな葉をもつ巨木が多く、紅葉のあざやかさが見事です。🍁🍁もみじまつりは11月11日~12月10日まで。🍁🍁

2017.11.17(金)月命日の今日、犬山・寂光院にお参りしました。 先日、中日新聞に「尾張周辺の紅葉を見に行こう!」という記事が掲載されました。四ヶ所、紹介されましたが、その一つでもあります。 平日にもかかわらず大変な人出、それでも、車はいつも所…

虎渓山 永保寺(岐阜県多治見市)が真っ赤に染まりました。🍁来週いっぱいが見ごろでしょう🍁🍁

2017.11.12(日) 今日は、朝8時スタートの「秋のクリーン作戦」、基本、家の前を掃除すれば良いのですが、この時期は桜とイチョウの落ち葉がすごい・・ 実は、今週水曜から痛くなった腰は、大分マシになったもの、右足が痛くなっています。春と秋のクリー…

尾張國一之宮 真清田(ますみだ)神社 ⛩⛩⛩

2017.11.11(土) 憧れていた尾張國一之宮 真清田(ますみだ)神社にやっと行けました。 熱田神宮が尾張國 一之宮でない理由も朧気(おぼろげ)ながらやっと分かりました。 熱田神宮は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まる皇室…

ご朱印帳(片面)がいっぱいになりました。

2017.10.29(日) 先週に引き続き、台風 Sunday、雨は朝から降っているが、風もだんだん強くなった。テレビのスイッチを入れると、サッカーやって⚽️る。グランパス、すごい、すごい⚽️ 今年1月に新調したご朱印帳の片面がいっぱいになりました。このご朱印帳…

「歴史と伝統が息づき、食の魅力あふれる尾張西部エリア」高田寺(こうでんじ)本堂(北名古屋市)

2017.10.27(金) 中日新聞の今年5月17日号に「歴史と伝統が息づき、食の魅力あふれる尾張西部エリア」という記事がのりました。 現在に受け継がれし歴史と伝統。その面影にふれる旅、遥かなる歴史を伝える寺社仏閣や史跡が多数残るこのエリア。 かつて織田…

太清寺(たいせいじ)家康公 羽休めの地(愛知県春日井市勝川町)に行ってきました。

2017.10.26(木) 今日の中日新聞・朝刊、近郊版に太清寺(たいせいじ)の記事が大きく出ていました。太清寺(たいせいじ)は初めて聞きました。 興味がわいたのは、小牧・長久手の戦い(1584年)で、小牧山から本拠地・三河に近い長久手に向かう徳川家…

修復なった定光寺(愛知県瀬戸市)に行ってみた( ◠‿◠ ) 紅葉まであと一か月くらいかな??

2017.10.24(火) 今年は定光寺に何回来たかな? 3回? 本堂の屋根を修復中でしたが、今日行ったら綺麗に修復されていました。 観音様のお出迎え。穏やかな良いお顔をされています。「えにしの祈り」と書かれた観音様です。 まるで、京都の銀閣寺風、素敵な…

敷居が高かった(^^♪ チベット仏教寺院・強巴林(チャンバリン)にやっと行けた。(名古屋市守山区)

2017.10.18(水) 久し振りの晴天の朝、授業がないので、のんびりしたいのだが、ゼミの課題が頭から離れない・・貧乏性はもう治らないので付き合っていくしかない。 ☟これは、昨日のゼミ・プレゼンの表紙、何か小難しいことのようですが、要するに、例えば、…

紅葉間近な犬山寂光院にお参りに行ってきました。もみじ最新情報をアップします。🍁🍁そして、架空請求ハガキのお話です。

2017.10.17(火) 月命日なので、紅葉間近な犬山寂光院にお参りに行ってきました。 愛知の紅葉は、①香嵐渓(豊田市足助町)②鳳来寺山(新城市)が有名ですが、何と犬山寂光院もクラブツーリズムのツアーになっていました。ビックリです。 www.club-t.com 犬…