まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

お遍路・巡礼,神社仏閣巡り

尻冷やし地蔵(しりひやしじぞう) 

2017.5.16(火)大学の駐車場に行く途中、尻冷やし地蔵(しりひやしじぞう)という大変珍しい名前のお地蔵様があります。いつも通り過ぎるだけでしたが、blogに取り上げてみることにしました。 江戸時代初期[正保4年(1647年)]の銘があり、市内で最古の地蔵と…

生玉稲荷神社⛩お稲荷さんシリーズ ③

2017.5.11(木) 今日は3コマ目に授業があり、腰痛のため午前中は横になっていましたが、面白そうな授業なので是非登校しようと思いました。 腰痛は少し収まりました。頑張って登校して良かった 過去Pictになりますが、生玉稲荷神社の写真をアップします。生…

白山(しらやま)神社の赤い鳥居が素敵です。 ⛩⛩ 愛知県 春日井市

2017.5.1(月) 今日から五月、連休の谷間ですが、授業が二コマありました。 2コマ目:まちづくりと地域生活(高田先生) 3コマ目:東アジアの言語と社会(于_う 先生) 授業は1コマ90分ですが、有難いことにアッという間に過ぎていきます。 今日は、授業…

知多四国八十八ヶ所巡礼③ 1番~4番、7番~9番

2017.4.29(土・祝)昭和の日、大型連休の始まりですね! 2月に二周目を開始しましたが、一けた台の回れていない7ヶ寺に行ってきました。これで20番までは終了、21番以降の二周目は季節の良いうちに行ってみたい。 いろんな人が知多四国巡礼に関する bl…

長福寺(名古屋市緑区) ⚔️桶狭間の戦いで敗死した今川義元の供養寺

2017.4.28(金) 桶狭間に行ってみたくなりました。 高速を使わずに下道(R302)で行ってます。連休前なので車が多いなトヨタ系の会社など大企業は多分明日から9連休だと思う。 長福寺(ちょうふくじ)は、愛知県名古屋市緑区にある西山浄土宗(浄土宗西山派の…

高蔵寺(春日井市)

2017.4.27 (木) 今日のblogの「高蔵寺」は駅の紹介ではなく、お寺さんの紹介です。 五社大明神社と高蔵寺は家の近くの「神仏」です。 高蔵寺に長年住んでいますが、リタイアして初めて高蔵寺を身近なものとして感じることができました。(つまり、今まで、ち…

岩屋山 薬師堂🏔愛知県 瀬戸市

2017.4.26(水) 愛知県 瀬戸市と春日井市は隣り合わせで、これまで瀬戸市には何回も行っていますが、瀬戸で有名な岩屋堂には行けておらず、今日、始めて行って来ました。 岩屋堂の由来: 紳亀二年(725)名僧行基が当地に来て草庵を結び、この岩窟内で三体…

三光稲荷神社 (犬山市)⛩⛩真っ赤な鳥居が綺麗⛩⛩

2017.4.25(火) 三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)は、愛知県犬山市にある神社です。針綱神社、犬山神社と同じく、犬山城の南の登城入り口近くにあります。 ウィキペディアより転載 猿田彦大神を祀る猿田彦神社は犬山猿田彦神社ともいい、三光稲荷神社…

五社大明神社:春日井市高蔵寺町

2017.4.24(月) きょうは、授業があったので簡単なblogになります。 最近、授業について行けず、壁にぶつかっています。授業の中身はともあれ、その考え方というのか、なぜ、そうなのか?という部分が飛んでしまっている気がしています。なので久々の挫折感を…

犬山城(白帝城)

2017.4.22(土) 午前中のコミュニティプラザの当番の後、国宝 犬山城に行きました。 犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあった日本の城である。現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指…

五社神社:春日井市 玉野町

2017.4.21(金) 家の近くに「五社大明神」という神社があり、わが家の初詣のメッカです。また家から、そう遠くないところに五社神社があると聞き、その関連性が気になっていました。(名前が似てるので) 神社⛩は留守で、誰もいないので聞くことが出来なかった…

穀雨(こくう)🎏飯高観音→女城主 岩村城ツアー

2017.4.20(木) 今日から5月4日ころまでは、二十四節気の穀雨(こくう)で、種まきを迎えるこの時期の雨は、農作業にとって重要な意味を持ちます。 数ある雨の呼び名からも、人々の雨に対する思いが伝わってくるよう・・ やっと、冬用タイヤ(スタッドレス)…

定光寺📿📿七難即滅 七福即生

2017.4.19(水) 尾張の鬼門封じの定光寺に参詣すると、災難はたちどころに滅し、多くの福徳が授かると古来より多くの信仰を集めてきました。健康長寿・交通安全・学業成就・商売繁盛はもとより、良縁を結ぶ縁結びの祈願所でもあります。 定光寺ホームページよ…

田縣(たがた)神社と青塚古墳:愛知県犬山市

2017.4.18(火) 田縣神社は、古来より五穀豊穣、家業繁栄、開拓の祖神として崇められています。 特に大同二年(807)に編纂された古典『古語拾遺-御歳神の条-』の故事に基づいて男茎形を奉納し祈願する俗習があり、「産むは生む」に通じて、恋愛、子宝、安…

大縣(おおあがた)神社 愛知・犬山市

2017.4.14(金) 二日続きのポカポカ陽気に誘われて犬山市まで足を伸ばしました。 尾張開拓の祖神大縣大神を祀る当社は、古来より朝廷を始め衆庶の崇敬篤く、尾張の二宮様として親しまれ、事業繁栄・開運厄除の守護神として仰がれております。 当神社の御鎮座…

内々神社(うつつじんじゃ)

2017.4.13(木) 気温は、20℃近くまで上がり、過ごしやすい一日。陽気に誘われて内々神社(うつつじんじゃ と読む)に行ってみた。今後はお寺だけでなく神社⛩も巡っていこうと思う。 創建年代については不詳であるが、延喜式に記載された式内社である。 東国の平…

春のお彼岸入り・・寂光院

2017.3.17(金) 今日は春のお彼岸入りです。 お彼岸はご先祖様に手を合わせて感謝する機会だけでなく、人生において大切な6つのこと「六波羅蜜」を実践出来ているかどうか、見直す期間でもあるそうです。 en-park.net 六波羅蜜(ろくはらみつ)1.布施(ふせ)…

啓蟄(けいちつ):密蔵院多宝塔散策

2017.3.13(月) 桃の節句明けから今月の20日ごろを二十四節気では啓蟄(けいちつ)といい、ひと雨ごとに春が近づく。 そんな気配が感じられるころ。 春の陽気に誘われた虫たちが生き生きと活動を始めます。 私も春の陽気に誘われ、密蔵院付近のウォーキングを楽…

龍泉寺お参り⛩

2017.3.5(日) 町内会の訃報の回覧が回ってきました。供養のため、近くの龍泉寺というお寺さんに行きました。 龍泉寺は尾張四観音の一つであり、熱田神宮の奥の院でもあるみたいです。 馬頭観世音菩薩がご本尊です。 猫ちゃんがホンワカ感じ これから、お寺の…

寂光院に再び・・・日にち薬に頼っていいのだろうか?

2017.2.17(金) 中国語サークル開催日で久し振りにみんなに会えることを楽しみにしていましたが、法事とバッティングしてしまい、サークルは欠席しました。 以前、瀬戸内寂聴さんの法話(日にち薬)をYouTubeで聞いて救われたことがありました。また供養とは…

ひっそりとした、素敵な山寺発見🌺💐瑠璃光山 薬師寺(豊田市)

2017.2.14(火) 和紙の里として有名な旧・小原村(現・豊田市)の「川見薬師寺」に行って来ました。行きがけに瀬戸市赤津で「長谷山観音」を発見しました。 その1) 川見薬師寺 秋には四季桜と紅葉が競演し、近くの香嵐渓に負けない位の人出があるそうですが、今…

知多四国八十八ヶ所巡礼②/本四国に負けないくらいの素敵なお寺がいっぱいでした。

発 心 編 ちょうど三年前、マークを付けて巡礼した知多四国八十八ヶ所に、ある方のお誘いもあり、もう一度、行ってきました。お誘いが無ければ、知多四国は大変つらい思い出の地なので、もう行くことはなかったので良かったです。 折角なので、二周したいと…

小さな旅 永保寺と寂光院:両方とも素敵なお寺です。何度でも行きたい・・

2017.1.30(月曜日) 今朝は小雨模様ですが、午後から晴れ☀️予報です。 まず、五木寛之の百寺巡礼の一つ、岐阜・多治見の虎渓山 永保寺を訪ねました。参拝専用駐車場に着いたのは、11時過ぎかな? 月曜なので駐車場は貸切状態でした。 虎渓山 永保寺は、臨済宗…

寺カフェ&座禅体験:座禅は初めてでした。何と言うのか、緊張しました・

2017.1.29(日) 高蔵寺NTの外れの外之原町に林昌寺と言う臨済宗妙心寺派のお寺があります。ここでは、毎月第4土、日曜にお寺カフェ&座禅体験が開催されています。CAAC 座禅サークルでは毎月参加させていただいております。 お寺カフェ お寺カフェパスポー…

犬山で四国八十八ヶ所お砂踏み行場:近場で四国八十八ヶ所お遍路をすることができます。ただし、元気な方は是非本四国へお願いします。

2017.1.28(Sat) 犬山成田山 大聖寺 大師堂に、それは立派な四国八十八ヶ所お砂踏み行場がありました。 犬山成田山 大聖寺 大師堂は、本堂を少し下ったところにあります。 88ヶ寺のご本尊御影を掛け軸にしています。 88ヶ寺のご朱印を掛け軸にしています。 通…

高蔵寺で西国33観音巡礼:近場で西国33観音巡礼ができます。元気な方は、ちゃんと西国を巡礼しよう!西国は離れていて大変ですが、ツアーを利用するのも手かも?

春日井市白山町にある円福寺という天台宗のお寺で、西国33観音巡礼ができます。円福寺観音堂は十一面観世音菩薩がご本尊です。白山観音(しらやまかんのん)と呼ばれ、地元で親しまれています。 天台宗、比叡山延暦寺末で、本尊は阿弥陀如来である。山の中腹に…

東海36不動尊霊場 巡礼

四国八十八箇所お遍路途中、高知県の海沿いの国民宿舎での昼食後、先達さんに不動明王について教えてもらいました。 近くの山中(歩き遍路道)に不動明王の社があるので希望ならお参りしましょうということになりました。6月の高知は初夏の日差しでしたが、不…

知多四国八十八ヶ所 巡礼①:生まれて初めてのお遍路(巡礼)にドキドキ!

知多四国八十八ヶ所霊場は、高蔵寺から、名二環→知多半島道路でお手軽なドライブコースです。 2014年 3月の四国八十八ヶ所お遍路に備え、そのリハーサルみたいな感じでした。 まったく初めてのお遍路体験だったので、ただお寺を回ってご朱印を集める…もちろ…

四国別格二十霊場 巡礼:88+20=108(除夜の鐘の数=煩悩の数)煩悩が多いので回れません。そのうちに・・

今のところ、四国別格二十霊場は、第四番 鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)までしか回っていません。各お寺さんから数珠玉を頂き、20ヶ寺回り終えると数珠が完成します 結願前に結願寺である護国寺(東寺)にお参りしてしまいました。高野山(金剛峰寺)は…

西国三十三個所観音霊場 巡礼:こちらも回れていないなぁ・・

2017.1.9 六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)の響きが好きです。 西国三十三観音霊場は、紫式部が源氏物語を執筆したとされる 13番 石山寺や空也上人創設の六波羅蜜寺など有名寺院が多く、観音さまに救いの手をもとめて、私は西国三十三観音巡礼を発心しました。 …