まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

お遍路・巡礼,神社仏閣巡り

観音菩薩の住処:補陀洛山寺(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)に行きたい・・・

2017.10.16(月) 雨の朝、気温が大分低くなった。仙台は一桁(6:51 am 現在) 朝夕の気温が30℃をきった頃(1ケ月ころ前)、15℃というのは、とても寒かったのだけど、人間の体って良くできていますね・・寒さに順応していきます。 今日の学食は「親子丼」…

どうしても尾張國の古地図が気になっています。

2017.10.11(水) 有難いことに今日も大変忙しい一日であった。 しかし、どうしても尾張國の古地図が気になっています。 この古地図は「正しいのか?」先生に尋ねてみたのですが、結論を得るに至らず! 偽物説 ハザードマップ説 遥か縄文の昔の絵図説 のいず…

尾張国の古地図を見に猿投(さなげ)神社に行ってみた⛩⛩猿投神社は鳥居が黄色、これは中国の「五行説」に基づいているとか・・

2017.10.9(月・祝日体育の日) 津島湊を調べているうち、ネットで見つけた古地図、養老元年( 西暦 717 年 )と書いてある。奈良後期(天平)ころで、今から 1300 年前、濃尾平野は海だった?? まさか!って感じ。津島とか中島郡など地名に「島」がついている…

冨士社 ⛩ ⛩ 大学の通学路にある「円形古墳」に上ってみた:可愛らしい小さな祠があった。⛩⛩

2017.10.6(金)登校の途中に小高い山があるのですが、それは「冨士社」という神社であると分かりました。神社というか、「円形古墳」ともいうそうですが、当地には古墳だか、神社だか区別のつかないところが多いと思います。他には、東谷山頂、ここも「尾張…

久し振りの犬山・寂光院にお参り !(^^)! 15:30 現在、台風は四国にいるみたいです。東海地方は、夜かな?それにしても「嵐の前の静けさ・・・」です。

2017.9.17(日) 10:00amころ、掃除・洗濯、お風呂など朝の用事を済ました。今のところ、台風の影響はないけど、予報ではお昼過ぎから暴風雨の予感、今日は月命日、先月は京都・大原、寂光院、先々月は犬山地区の集中豪雨のためお参りできなかったので何とか…

お遍路(巡礼)の順番について考えてみた( ◠‿◠ )

2017.9.14(金) 先日、坂東三十三観音巡礼デビューしました。久々に「お四国病」が再発したので、今日のblogは、ぐちゃぐちゃになってしまったお寺巡りを整理します。 四国八十八ヶ所お遍路では先達(せんだつ)と呼ばれる赤い杖を持った方々がいらっしゃつて…

坂東三十三観音巡礼デビュー(^^♪ 第14番札所 弘明寺(ぐみょうじ)打ち始め!(^^)!

2017.9.11(月) 昨日から横浜の孫のところに来ています。今日は今回の訪問のメインイベント、「敬老参観」、年少さんと年長さんの二人の孫が通っているため、掛け持ちで結構大変でした。 久し振りに「かるた取り」の読み手をしました。園児たちの一所懸命の…

今週末の旅行計画🏯⛩ 山中城(静岡県三島市)を訪ねるか?🏯 坂東三十三観音にしようか?思案中⛩

2017.9.4(月) 来週月曜日に横浜に用事が出来たので前泊で行く予定です。新幹線でサッと往き来するのももったいないので、旅行計画を練っています。 現役時代には、車で厚木や裾野は良く行ったので、運転を楽しみながら、安全運転でボツボツ行こうと思って…

京都大原 寂光院🌲🌳日本の原風景 大原の里🌱🌿☘️龍谷山 本願寺(西本願寺)🍀🌾

2017.8.18(金) 昨日行った京都大原 寂光院 日本の原風景 大原の里☘️ 龍谷山 本願寺(西本願寺) の記事をアップします。 京都大原 寂光院 京都大原 寂光院は天台宗の尼寺で、594年に聖徳太子が御父・用明天皇の菩提を弔うために創建されました。ご本尊…

松平郷:徳川家のルーツを旅する*松平東照宮⛩、高月院、松平城跡🏯

2017.8.4(金) 最近、にわか徳川家康ファンなので、前々から行ってみたかった松平郷に行ってみました。ここは、神社⛩とお寺、城跡が一度に巡れて、これら三つが好きな私は幸せなひとときを過ごすことが出来ました。 松平郷は、東海環状自動車道「豊田松平IC…

集中豪雨💨🌫のあとの犬山・寂光院に行ってみたのですが・・・

2017.7.17(月・祝日) 14日(金)隣の犬山市は大変なことになっていました。 今日は月命日なので、いつものように犬山に出かけたのですが、寂光院の手前で尾張パークウェイが通行止めになっていました。どうやら崖崩れがあり、道路をふさいでいるようです…

大塚・性海寺(しょうかいじ)歴史公園(あじさい寺)に行ってきた。・・ 🍣🍣🍱 そして、久々のはま寿司でランチ

2017.6.26(月) あじさいの季節、性海寺(しょうかいじ)が、インスタ(Instagram)にいっぱいアップされているので行ってみた。 性海寺(しょうかいじ)は、愛知県稲沢市にある真言宗智山派の寺院。山号は大塚山。本尊は善光寺式阿弥陀三尊像。 弘仁年間(9…

「愛していると言って逝きました。」・・虎渓山 永保寺よりお悔み申し上げます。

2017.6.25(日) 市川海老蔵家の宗派をネットで調べていたら、何と、成田山 新勝寺で得度(お坊さんになること)して、真言宗智山派のお坊さんになっていたことが分かり、びっくり( ゚Д゚)しました。 だから、記者会見であのような発言「愛していると言って逝…

犬山・寂光院⑥とハナショウブ、そして野点(のだて)、フラダンス

2017.6.17(土) 今日はとても忙しい一日でした。 午前中は、コミュニティプラザ高蔵寺の当番、野点(のだて)なるものを生まれて初めて体験、お昼を食べてハナショウブを見にいきました。 そして、犬山寂光院のお参りで一日が終わっていきます。 寂光院の階…

五木寛之 百寺巡礼

2017.6.17(土) 以下のお寺の pic をアップします。 音羽山 清水寺 長等山 園城寺(三井寺) 石光山 石山寺 両界山 横蔵寺 谷汲山 華厳寺 2017.1 .12 BS朝日、毎週木曜夜の百寺巡礼を録画して見ています。日本全国の有名寺院 100 を毎回 2 寺ずつ紹介する番…

妙心上人の舎利仏(ミイラ)のあるお寺:両界山 横蔵寺に行ってきました。

2017.6.16(金) 学校行事の一環で岐阜羽島の岐阜聖徳学園大学にCAACメンバー 9名と共に授業のゲストスピーカーとして参加しました。お昼を頂いて解散だったので、ここから北に約30km離れた谷汲山に行ってきました。 谷汲山 華厳寺は、西国三十三観…

お札(車のお守り)を納めて来ました。犬山・成田山 大聖寺

2017.6.12(月) お守りに有効期間はあるのか? 素朴な疑問をネットでいろいろ調べたところ、 基本的には1年間。神社のお守りなどは初詣の際、神社に返納し新年のものを買い求める。 安産祈願、良縁祈願などなど、願いが叶ったらその時点で返納する。 信心…

定光寺の参道を登ってみた(愛知県瀬戸市)

2017.6.5(月) YouTube で定光寺参道の映像を見て、お寺の階段マニアの私としては、無性に行きたくなりました。映像では小さい子も登っているので楽勝かと思ったけど、結構息が切れました。 紅葉シーズンの動画なので、とても大勢の人が定光寺を訪れていま…

東海三十六不動尊霊場 まとめ blog

2017.6.3(土) 私の blogランキングで東海三十六不動尊霊場が上位に来ています。書きかけに近いblogだったので、もう少し情報追加してまとめたいと考えていましたが、そのままになっていました。 今日は「ご朱印」をすべてアップします。 ご朱印の日付を見…

西国三十三観音巡礼 まとめblog

2017.6.1(木) ようやく六寺院を巡礼することができました。満願までは当分かかりそうですので、いったんまとめblogを作りました。 散華帳 散華はご朱印を頂くと無料でいただけます。今のところ六ケですが、三十三ヶ集まると立派な記念品になりますね・・ …

岩間寺 西国三十三観音巡礼 #12

2017.5.29(月) 清水寺、三井寺、石山寺など大寺院を巡礼した後、山の上のこじんまりした岩間寺に行き、なんかホッとしています。 静寂に包まれた境内には、日本一の桂の大樹群、芭蕉の池、雷神爪堀湧泉等があり、歴史と自然が共存する。東海自然歩道も通り…

智積院(ちしゃくいん) 真言宗智山派 総本山

2017.5.29(月) 智積院はちゃんと読めないくらい私の中では未知のお寺でしたが、凄いお寺であるということが今回訪ねてみて分かりました。 高野山から根来山に、そして智積院へと脈々と伝えられる弘法大師の教え。智積院(ちしゃくいん)は全国三千の末寺を…

三井寺 西国三十三観音巡礼 #14

2017.5.29(月) 想像以上に大きなお寺でビックリ (@_@) 重要文化財があっちこっちにある、凄いお寺で、まるで山一つがお寺さんです。 天台寺門宗(てんだいじもんしゅう)の総本山である三井寺(みいでら)は 正式名称を長等山園城寺(ながらさんおんじょう…

三井寺別所 水観寺

2017.5.29(月) 三井寺の五別所の一つで現地に移築したもの。本尊に釈迦如来をまつり、現在は西国薬師霊場の第四十八番札所になっています。建物は明暦元年(1655)の建立。 本堂 境内には観音様もいらっしゃいました。 ご朱印(薬師如来さま)過去pic …

石山寺 西国三十三観音巡礼 #13

2017.5.27(土) 本日三連投目、五木寛之の百寺巡礼や源氏物語を執筆した紫式部のお寺として有名な石山寺にやっと来ることができました。凄く憧れていました。 説明文の一部は、いただいたパンレットから転載・引用しました。 ↕ 東大門(重文)・・鎌倉時代…

清水寺 西国三十三観音巡礼 #16

2017.5.27(土) 連投で済みません、というか、今日は朝早くから大活躍だったので、いっぱい連投になります。今は琵琶湖畔の「ロイヤルオークホテル」にチェックインしています。 大谷本廟には良くいきますので、比較的近い六波羅蜜寺や東寺にお参りさせてい…

大谷本廟(ほんびょう:浄土真宗本願寺派 親鸞聖人のお墓がある所です。

2017.5.27(土) 大谷本廟は、浄土真宗本願寺派 開祖 親鸞聖人のお墓がある所です。こちらに妻を分骨させてもらっているので、いつも京都に来たら最初にお参りしています。 8:00 am 丁度に大谷本廟に到着、家からちょうど2時間で着いた。名神の集中工事が終わ…

津島神社と天王川公園(愛知県 津島市)

2017.5.24(水) 欽明天皇元(540)年の創建で、厄除・災除の建速須佐之男命(たけはや すさの おの みこと)を祀る全国天王総本社。国指定重要文化財の本殿・楼門を初め県指定文化財の諸祭殿による、400年以前の「尾張造」の社叢(しゃそう)が残る。 社叢(し…

アートなご朱印、みっけ💮かわいい尼僧のいる宝寿院(愛知県津島市)

2017.5.23(火) blogで関心のあった宝寿院(津島市)に出かけました。宝寿院の新米尼僧として登場する宥貴さんが、お寺のことを正直にブログに書いてくださるのでとても興味深く読んでいました。 偶然ご本人がいらっしゃって、とても感激しました。 アートな…

犬山寂光院⑤と満開のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花

2017.5.17(水)blogを始めて5回目の寂光院です。今日は、寂光院のお地蔵さんに注目しました。観音さまや不動尊はちゃんとお堂にいらっしゃるのに、お地蔵さんは外におわせます。 寂光院のWelcome 地蔵さま 本堂のある山頂のお地蔵さん群 青もみじが綺麗 満…