まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

料理のコツが分かってきたみたい(*_*)(^^♪です。パスタ・コールスローサラダ・ポテトサラダ

 blogにあげるほどのトピックではないかもしれませんが、私にとってはとてもビッグな出来事なのです。

スマホで見つかるレシピが優秀なんですが、レシピの通り作ると、まぁ、美味しくできるようになりました。加えて今回のパスタ・コールスローサラダ・ポテトサラダは、冷蔵庫の在庫に少し買い足して作りました。

「料理のコツが分かってきたみたい」と書くと大変、僭越なんですが「やっと少し」分かってきたようです。

美味しい料理を作るには、

  • 誰か(家族etc)にこの料理を食べてもらい、喜ぶ顔が見たい!健康になって欲しい!(食事はおくすりです。)

と思う以外に動機はないと思っていました。

 しかしながら、これは叶わぬことだし、毎日のことなので自分が美味しいと思える料理を食べたい!という一種の悟りの心境(はぁ?)に近づいたのかなぁ・・と思ったりしています。

 

パスタ

 パスタは焼きそば同様、好物です。いつもは乾燥麺を7~9分間茹でて、インスタントのソースをかけて出来上がり!状態でしたが、今回、生パスタを茹でることから始まり、ソースもインスタントではなく、トマトジュースとコンソメで作る本格派に挑戦しました。

美味い(:_;)と絶賛レベルではありません。少しほろ苦い仕上がりでしたが、初めてにしては、上出来!上出来!食べれないことはなかったです。

コンソメを研究しなくっちゃ・・・(*_*)

f:id:wa14007:20180406094530j:image

f:id:wa14007:20180406094544j:image

 

コールスローサラダ

 吉野家で牛丼と一緒にいただくコールスローサラダは美味しかったです。切り刻んだキャベツがあったのでコールスローサラダに挑戦しました。

大成功でとても美味しかったですよ( ^)o(^ )

f:id:wa14007:20180406094552j:image

f:id:wa14007:20180406094745j:image

 

ポテトサラダ

 実は昔から「ポテトサラダ大好き人間」です。新じゃがが売り出されているので挑戦してみました。こちらも大成功で美味しい!美味しい ^^) _旦~~

f:id:wa14007:20180406094807j:imagef:id:wa14007:20180406095010j:image

 

 

 

明後日(4月25日)「古事記・日本書紀」の小テストがあります。邪馬台国や卑弥呼が古事記・日本書紀では登場しない、これは何故だろう・・?

 シニア大学の授業がほぼ「ゼミ」のみになったので、前から念願だった「聴講生」になりました。受講科目は、まずは小手調べで「日本思想史」(歴史地理学科)

4月から7月の4ケ月間で15コマ(1コマ=90分の授業)受講します。

 聴講生は、1科目10名程度、「日本思想史」は人気科目で、競争率3倍、つまり、30名応募、20名は落選という狭き門でしたが、何とか滑り込むことができました。

 さて、ガイダンスが終わり、1回目の授業がありました。この科目は、毎回小テストがあるシラバス(授業計画書)に書いてありました。にも拘らず人気科目というのは何故かな?1回目の授業=日本神話の思想:半分くらいは難しくてついていけてないけど、半分くらいは何んとか分かる・・だんだん面白くなる予感がしています。

古事記日本書紀

古事と日本書を併せて「記紀」と言います。

古事記推古天皇(6世紀)の統治した時代までの神話重視で物語性が強い日本最古の歴史書です。一方、日本書記は持統天皇(41代)までのことが書かれた国外向けの正史で、漢文表記になっています。

 邪馬台国卑弥呼

 古事記日本書紀を調べていて不思議に思ったことがあります。

歴史で普通に習う邪馬台国卑弥呼古事記日本書紀では登場しない、これは何故だろう・・?

日本書紀の編纂者たちは編纂の過程で「魏志倭人伝」を精査したであろうが、ある事情で卑弥呼を登場させず、その代わり神功皇后(AD201-269)を登場させている。

邪馬台国はどこにあったか?

邪馬台国の場所は「魏志倭人伝」によると、

(前略)不弥国、南、投馬国に至る水行二十日、(中略)邪馬台国に至る。女王の都する所、水行十日、陸行一月 とあります。

つまり

不弥国➡(南、水行二十日)➡投馬国(南、水行十日、陸行一月)➡邪馬台国

不弥国は九州北東部にあったことは間違いなさそうなので、この記述通りだと、さしずめ豊後水道を南下し、九州の南方遥か彼方に邪馬台国はあったことになる。

どうも二度出てくる「南」という方角が「東」の間違いのようである。

瀬戸内海ルートが一般的に考えられるが、古代船だと潮流や渦潮などの関係で瀬戸内海の航海は無理で、東流する対馬海流を使えば沿岸を容易に東に移動可能である。

この前提により、投馬国とは出雲の辺りであり、それからさらに水行十日というのは、丹後あたりである。ここで上陸し陸路を1ケ月かけて到着したのが、邪馬台国(ヤマトの国・奈良県)という説に大いに納得しました。

出書:「出雲と大和」村井康彦著、岩波新書

 

f:id:wa14007:20180423113535j:plain

http://hashibee.blog39.fc2.com/page-12.html

【表示不具合解決(^^♪】他の場所から文章をコピーして貼り付ける場合、メモ帳などに一度文章を貼り付けていただき、文字装飾がない文章(プレーンテキスト)をコピーしなおして貼り付けてください。

400件の記事を投稿して初めての経験でした。

スマホ版📱では、記事が途中までしか表示されない!

パソコン💻版では、記事の後半で広告がダブって表示されてしまう

無料版なので、それなりの制約は覚悟しています。なかなか原因が分からないため、サポートに問い合わせいたしました。

回答のメールを転載📩しました。

迅速、丁寧なお返事に感謝です。

-----------------------------------------------------

**該当の記事**

wa14007.hatenablog.com

 

作り直した記事

wa14007.hatenablog.com

-----------------------------------------------------

はてなサポート窓口の〇〇と申します。
いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

はてなブログにて問題が発生するとのお問い合わせをいただきましたが、ご連絡いただいた記事の文章を確認いたしましたところ、HTMLによる文字装飾や表示方法の指定が記載されている状況となっておりました。

この影響により、ご連絡いただいた問題が発生している状況であると見受けられまが、Wordなどの文章作成ソフトで作成した(もしくはその他の場所に記載した)文章をコピーして、ブログの編集画面へとそのまま貼り付けて掲載していらっしゃいませんでしょうか。

また、ご連絡いただいておりますように、ご連絡いただいた記事のURLの場合に発生しており、
http://wa14007.hatenablog.com/entry/2018/03/29/101532

以下のような過去の記事では発生していないことから、「当該記事の内容」に問題がある可能性がございます。
http://wa14007.hatenablog.com/entry/2018/03/27/000000

文章作成ソフトなどの文字をコピーした場合、書体やサイズなどといった文字装飾や、文章の表示方法に関する情報も一緒にコピーされております。
はてなブログでこのような文章を貼り付けますと、コピー元の情報のまま貼り付けられて、細かい装飾の指定や、段落表示が記事に保存される場合がございます。
パソコンから該当記事の編集画面で「HTML編集」を開いていただきますと、同じ文字装飾が繰り返し記載されてしまっている状況がご確認いただけるかと存じます。

他の場所から文章をコピーして貼り付ける場合、メモ帳などに一度文章を貼り付けていただき、文字装飾がない文章(プレーンテキスト)をコピーしなおして貼り付けてください。
プレーンテキストを貼り付けた後に、編集画面上で文字装飾を指定していただけますと幸いです。

パソコンから操作する場合、文章の貼り付けを行われる際に以下のショートカットを利用すると、プレーンテキストで貼り付けることができますのでお試しください。

Windowsの場合 : Ctrl + Shift + V
Macの場合 : Command + Option + Shift + V

すでに投稿している記事を修正なさりたいという場合には、該当記事の編集画面を開き、全ての文章を選択して切り取り(カット)を行ってください。
切り取った文章をプレーンテキストで貼り付けて、記事を保存し直していただけますと幸いです。

-----------------------------------------------------

HTML

ハイパーテキストマークアップ・ランゲージ
HTML(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)は、ウェブページを作成するために開発された言語です。 現在、インターネット上で公開されてるウェブページのほとんどは、HTMLで作成されています。
HyperText Markup Languageを日本語で表すなら、「ハイパーテキストに目印をつける言語」くらいの意味になります。 ハイパーテキスト(HyperText)とは、ハイパーリンクを埋め込むことができる高機能なテキストです。 ハイパーリンクというのは、ウェブページで下線の付いたテキストなどをクリックすると別ページへ移動する、あのリンクのことです。

プレーンテキスト

プレーンテキスト形式とは、コンピュータ向けのコードなどを含まず、人間が読むことのできる文字のみで構成されたデータのこと。ある文字コードで文字として規定される範囲のデータのみを含む。

 

赤木城跡🏯🏯三重県熊野市の旅②🏯🏯

   赤木城は1588年~頃に付近の北山一揆を取締るために、豊臣秀長の家臣であった藤堂高虎が築城したものです。城跡は天正期の遺構をきわめて良好な姿で残しており、近代城郭を原型を示しています。藤堂高虎は築城の名手とうたわれており、築城当時の原形を残した城跡は全国でもまれで、大変貴重とされています。赤木城跡の主郭には桜があり、花見の名所として知られ、また、朝もやに浮かぶ城壁は天空の城と呼ばれています。(熊野市観光公社HPより転載)

f:id:wa14007:20180329063208j:plain

 

f:id:wa14007:20180329075031j:plain

ここまで満開ではないけど、桜が綺麗だった。(熊野市観光公社HPより転載)

f:id:wa14007:20180329095128j:plain

朝もやに浮かぶ城壁は天空の城(熊野市観光公社HPより転載)

f:id:wa14007:20180329095301j:plain

お城の配置図を「縄張図」というそうです。赤木城跡は比較的コンパクトで駐車場のすぐ上が城跡というのが山歩きの苦手な私には有難かった(^_-)-☆

f:id:wa14007:20180329095433p:plain

春爛漫🌸🌸各地の桜🌸🌸

 3月23日に開花宣言された桜の記事をアップしましたが、あっという間に満開になり、すでに葉桜になっているところもあります。例年よりずいぶん早いです。

例年だと今週末(小学校の入学式が行われる)あたりが満開なのだが、2月は激寒だったけど3月になって暖かい日が多かったからだな(-_-;)

落合公園の桜(360°パノラマ)

f:id:wa14007:20180402150229j:image

f:id:wa14007:20180402150705j:image

家の前の桜、今が盛り(そろそろ散り始め・・)

f:id:wa14007:20180402150559j:image

f:id:wa14007:20180402150300j:image

東谷山フルーツパーク名古屋市守山区)の枝垂れサクラ

f:id:wa14007:20180402150315j:image

ついこの前までは梅が満開だったけど、枝垂れサクラにとって代わりました。

f:id:wa14007:20180402150339j:image

ピンクや白い見事な枝垂れサクラ

f:id:wa14007:20180402150404j:image

f:id:wa14007:20180402150422j:image

4月7日(土)からシダレザクラまつりが開催されますが、今年は既に満開になってしまっています。シダレザクラは長持ちするみたいなので、週末まで大丈夫かな?

f:id:wa14007:20180402150441j:image

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

 

 

先週の記事で表示不具合が発生しています。スマホ版とパソコン版では別々の表示設定なので不具合内容が異なります。

 先週の記事で表示不具合が発生しています。スマホ版とパソコン版では別々の表示設定なので不具合内容が異なります。

広告が影響している可能性があるため、広告非表示にしてみましたが、無関係。

400位の記事がありますが、他は大丈夫です。サポートに問い合わせ中です。

-----------------------------------------------------------------------

スマホ版📱

 実は、赤木城の写真の下に①スマホ Google Map 画面 と②過去記事へのリンクがありますが、広告が表示されてしまい、①②が表示されません。

f:id:wa14007:20180330153113j:image

-----------------------------------------------------------------------

パソコン版💻

 実は、赤木城の写真の下に①スマホ Google Map 画面 と②過去記事へのリンクがあります。パソコン版ではこれらは表示されますが、広告が重なって表示されています。

f:id:wa14007:20180402110746j:plain

神社とお寺の違い:花の窟(いわや)神社⛩🌅三重県熊野市の旅①⛩🌅

 ずーっと疑問に思っていること、「神社とお寺の違い」

別に難しく考えなければ大した問題ではないのですが、こだわりが好きな私としましては相変わらず追及しています。

 二回目の熊野訪問、熊野古道センター(三重県尾鷲市)⇒丸山千枚田(以下、三重県熊野市)⇒赤木城跡(天空の山城)⇒花の窟(いわや)神社を旅しました。

三重は隣県ではありますが、松阪、伊勢、四日市とかのイメージが強く、和歌山・奈良県沿いの尾鷲とか熊野は遠い存在でした。たまたま、NEXCO中日本三重県内高速乗り放題二日間 ¥4,600.という記事をネットで見つけて、熊野とかに足を伸ばそうという気になりました。

 

hayatabi.c-nexco.co.jp

熊野地方は今回で二回目ですが、さすが世界遺産になるだけの地域、奥が深く何回か通おうと思います。ただ、割引プランが3/31で終了なので困ったなぁ・・

 

神々が眠る日本最古の地・花の窟(いわや)
花の窟は、神々の母である伊弉冊尊イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。平成16年7月に花の窟を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。
花窟神社(花の窟神社)は日本書紀にも記されている日本最古の神社といわれており、古来からの聖地として今に続く信仰はあつく、全国から多くの参拝者がお越しになります。花の窟では年2回、例大祭を行います。神々に舞を奉納し、日本一長いともいわれております約170メートルの大綱を岩窟上45メートル程の高さの御神体から境内南隅の松の御神木にわたします。この「御綱掛け神事」は、太古の昔から行われており「三重県無形文化指定」されています。

f:id:wa14007:20180328163233j:plain

f:id:wa14007:20180328163257j:plain

花の窟・花窟神社【はなのいわや】 世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』 >> 世界遺産 花の窟 より転載

 

参道にはインスタ映えしそうな旗がありました🚩

f:id:wa14007:20180328180301j:image

お稲荷さんもあります。

f:id:wa14007:20180328180400j:image

 

 七里御浜(しちりみはま)浜街道

熊野市から紀宝町まで約22キロ続く日本で一番長い砂礫海岸で、熊野に巡る巡礼者が旅した浜街道として世界遺産に登録されています。アカウミガメが上陸する地としても知られています。 KUMANO CITY GUIDE MAP より転載

七里御浜をiPhoneのパノラマ撮影で写してみた。

f:id:wa14007:20180328143550j:plain

 

 熊野灘の海です。

f:id:wa14007:20180328171631j:image

 

今年初めての御朱印です。

f:id:wa14007:20180328171555j:image

今回、神社の原風景に触れたこと、そして、前回に感じた、神道伊勢神宮)、修験道熊野三山(自然崇拝)、密教高野山)の三大聖地を結ぶ「熊野古道」への興味は尽きないです。

熊野は凄いところだ・・・☺

 

場所はこんな感じ(^_^)

f:id:wa14007:20180329101313p:image

<表示不具合あり>赤木城跡🏯🏯三重県熊野市の旅②🏯🏯

  赤木城は1588年~頃に付近の北山一揆を取締るために、豊臣秀長の家臣であった藤堂高虎が築城したものです。城跡は天正期の遺構をきわめて良好な姿で残しており、近代城郭を原型を示しています。藤堂高虎は築城の名手とうたわれており、築城当時の原形を残した城跡は全国でもまれで、大変貴重とされています。赤木城跡の主郭には桜があり、花見の名所として知られ、また、朝もやに浮かぶ城壁は天空の城と呼ばれています。(熊野市観光公社HPより転載)

iPhoneでパノラマ撮影。どうもうまくいかない。

f:id:wa14007:20180329063208j:image

ここまで満開ではないけど、桜が綺麗だった。(熊野市観光公社HPより転載)

f:id:wa14007:20180329095128j:plain

朝もやに浮かぶ城壁は天空の城(熊野市観光公社HPより転載)

f:id:wa14007:20180329095301j:plain

お城の配置図を「縄張図」というそうです。赤木城跡は比較的コンパクトで駐車場のすぐ上が城跡というのが山歩きの苦手な私には有難かった(^_-)-☆

赤木城 縄張り に対する画像結果
 
駐車場横のWCにおいてあるパンフレットの表紙

f:id:wa14007:20180329075031j:plain

丸山千枚田🗾🗾三重県熊野市の旅③

 今はシーズンオフの丸山千枚田。一部には水がはられてましたが、これから本格的な田植えのシーズンになり賑あうことでしょう!

 丸山千枚田は、三重県熊野市紀和町丸山地区の斜面に幾重にも描かれた棚田で、日本の棚田百選にも選ばれています。 
  この棚田がいつ頃造成されたかは不明ですが、西暦1601年(慶長6年)にはすでに2.240枚の田があったという記録があります。しかしながら、昭和40年代半ばから始まった稲作転換対策による杉の植林や昭和50年代以降の過疎・高齢化による耕作放棄地の増加によって、平成初期には530枚までに減少してしまいました。
 地元住民たちは、「自分達の代でこの貴重な文化遺産を無くすわけにはいかない。素晴らしい景観と農耕文化を後世に残し伝えていかなければならない。」と立ち上がり、平成5年に丸山地区住民全員による丸山千枚田保存会を結成し、丸山千枚田の復元と保全活動が始まりました。
 保存会結成後4年間で810枚の田の復元に成功し、1,340枚という日本でも最大規模の枚数を誇る棚田となりました。1枚あたりの平均面積が約10坪と大変小さい田圃ばかりですので、機械には頼らずほとんどが昔ながらの手作業で守られています。
「わたくしたちは、ここに先人の英知と偉業を偲びこれを称えるとともに、千枚田に親しみ、愛しつつその保護に一層努力することを宣言し、この条例を制定する。」(熊野市丸山千枚田条例から一部抜粋)
熊野市では、丸山千枚田を後世に残すために平成6年に全国初の千枚田条例が制定されており、全市民が一体となってその保護に努めています。

熊野市ふるさと振興公社:丸山千枚田HPより転載

www.kumano-furusato.com

f:id:wa14007:20180329062938j:image

f:id:wa14007:20180329063309j:image

f:id:wa14007:20180329063804j:image

f:id:wa14007:20180329063003j:image

場所はこんな感じ(^_^)

f:id:wa14007:20180329101708p:image

 

新聞で当地(愛知)の桜の開花予想がありました。ここ二・三日の寒さで桜は吹っ飛んでいましたが、家の前の桜をよく見ると開花しているのがありました。🌸🌸

 新聞で当地(愛知)の桜の開花予想がありました。ここ二・三日の寒さで桜は吹っ飛んでいましたが、家の前の桜をよく見ると開花しているのがありました。

週末から来週にかけて暖かくなるみたいなので、満開は時間の問題・・楽しみです。🌸🌸

f:id:wa14007:20180323172257j:image

 

河津桜が満開になりました。(春日井市都市緑化公園)

f:id:wa14007:20180323172302j:image

 

コブシもボツボツです。(春日井市都市緑化公園)

f:id:wa14007:20180323172307j:image

 

 

 

春日井市都市緑化公園(グリーンピア 春日井)の梅が見頃です。

今日はパセリクラブの花がら摘みのボランティアの日でした。とっても麗らかな春の陽気でした。

春日井市都市緑化公園内の梅が見頃です。

f:id:wa14007:20180313212412j:image

色んな梅の競演をご覧になってください。

f:id:wa14007:20180313211804j:image

f:id:wa14007:20180313211814j:image

f:id:wa14007:20180313211822j:image

f:id:wa14007:20180313211834j:image

f:id:wa14007:20180313211848j:image

パセリクラブのボランティアハウス、なんかメルヘンティック🏠🏡

f:id:wa14007:20180313212118j:image

 

やっと念願の美味しい豚汁が出来ました。

昔から豚汁が大好きなので、今まで何度も家でトライしたこがあります。

だけど、豚肉の入った味噌汁の領域を超えられず、いつも失敗でした。たまたまというのでしょうか、ネットで見つけたレシピの通り作ってみたところ、これがとても美味しい

 

今晩の食事は、

・焼きおにぎり(冷凍です。)

・トマト

・具沢山の豚汁

f:id:wa14007:20180313200358j:image

具沢山の豚汁、満足です。美味しい^ - ^

拡大した。ネギ多過ぎだけど、カット済みの九条ねぎが入っています。

f:id:wa14007:20180313200402j:image

豚汁レシピ(Ajinomoto Parkより転載)

f:id:wa14007:20180313201112j:image

f:id:wa14007:20180313201123j:image

f:id:wa14007:20180313201137j:image

今まで何度も失敗したのは何故(^○^)

やはり出汁のせいかな?今回は那智勝浦(和歌山県)でゲットしたあご出汁を使用。

f:id:wa14007:20180315095608j:image

あごとは「トビウオ」のことです。

 

西郷(せご)どん👘👘篤姫(北川景子)の鹿児島弁に癒された(╹◡╹)

大河ドラマ「西郷どん」が好調で嬉しいです(╹◡╹)。於一(篤姫)の故郷、薩摩今和泉の近くが実家の私は毎週楽しみに観ています。

f:id:wa14007:20180305172900p:image

Instagramより転載

 

篤姫役の北川景子ちゃんの鹿児島弁に癒されてます。とっても上手👏👏👏です。

鹿児島弁はアクセントに特徴があり、なんて表現したら良いのか?うまい言葉が見当たりません。

鹿児島弁は、やっせんぼ(意気地なしとか、臆病者という意味かな・・)に代表されるように、単語が標準語と異なっており、まるで外国に来たようです。たとえば、豆腐のことを、おかべと言ったりします。

大河ドラマでは、アクセント強調で、単語はあんまり変えてないようです。実は、字幕を楽しみにしていました・・😁☺️

f:id:wa14007:20180305172849p:image 

Instagramより転載

 

薩摩今和泉は下の地図の赤い矢印のところです。私の故郷は、更に南の開聞岳の辺りです。

f:id:wa14007:20180305142607p:image

 

初代、篤姫。この時は地元でも篤姫のことを知っている人がおらず大騒ぎになりました。

 f:id:wa14007:20180305172914p:image

Instagramより転載

 

㊗️30,000.アクセス、突破しました📲📱📈守山ETCスマートインターチェンジは「3月24日(土)15時に開通」です。

 ひな祭りも終わり、とても暖かい日曜日、気温はなんと20℃まで上がった。ももの花や梅の花が咲き誇っています。いよいよ春到来、ウキウキします。

 さて、昨年1月8日に開始したblogですが、本年3月2日に30,000.アクセスを突破しました。経緯はこんな感じです。

2017年1月8日 blog開始

  ☟5ケ月後

2017年6月8日 10,000.access突破

    ☟5ケ月後

2017年11月8日 20,000.access突破

    ☟4ケ月後

2018年3月2日 30,000.access突破

----------------------------------------------------------

f:id:wa14007:20180304123053j:image

----------------------------------------------------------

守山ETCスマートインターチェンジ関係へのアクセスが相変わらず多いです。(Yahoo!Google両方共です。)

「3月24日(土)15時に開通」です。

たまたま今日(3月4日)通りかかったら大勢の人たちが、守山ETCスマートインターチェンジ付近にたむろしていました。「開通前に高速道路を歩いてみよう」的イベントが開催された模様でした。

jouhou.nagoya

----------------------------------------------------------

Yahoo!検索 からよくアクセスされているページ

  • 16% 久しぶりに守山ETCスマートインターチェンジの進捗を見に行きました。来年3月にオープン予定ですが、なんとGoogle mapの表示は早くも「守山スマート」となっています。
  • 12% 知多四国八十八ヶ所巡礼②/本四国に負けないくらいの素敵なお寺がいっぱいでした。
  • 11% 下志段味「守山スマートインターチェンジ」開通に向けて
  • 4% お札(車のお守り)を納めて来ました。犬山・成田山 大聖寺
  • 4% KDM.txt に行って来た
  • 4% 東海三十六不動尊霊場 まとめ blog
  • 3% 高蔵福徳神10か寺巡り:地元のお寺巡りです。今年は足元を見つめてみたいと思う。
  • 2% 学食シリーズ;中部大の学食を紹介するページです。
  • 2% 鯉釣り🐟愛知・大村池
  • 2% 犬山で四国八十八ヶ所お砂踏み行場:近場で四国八十八ヶ所お遍路をすることができます。ただし、元気な方は是非本四国へお願いします。
  • 1% 知多四国八十八ヶ所 巡礼①:生まれて初めてのお遍路(巡礼)にドキドキ!
  • 1% 東海36不動尊霊場 巡礼
  • 1% 五木寛之 百寺巡礼1% ブログトップ
  • 1% ご朱印帳(片面)がいっぱいになりました。
  • 1% 岩屋堂公園内にある隠れた紅葉🍂🍁の名所の浄源寺(じょうげんじ)【愛知県瀬戸市】🍂🍁
  • 1% 中川運河水上バス「クルーズ名古屋」とささしまライブ 24 地区地域冷暖房施設見学(^^♪ 林ゼミ 課外学習
  • 1% ダイソー プチ電車シリーズとトミカ プラレールを比較してみた。
  • 1% 五社神社:春日井市 玉野町

Google からよくアクセスされているページ

  • 15% 久しぶりに守山ETCスマートインターチェンジの進捗を見に行きました。来年3月にオープン予定ですが、なんとGoogle mapの表示は早くも「守山スマート」となっています。
  • 15% 下志段味「守山スマートインターチェンジ」開通に向けて
  • 5% 知多四国八十八ヶ所巡礼②/本四国に負けないくらいの素敵なお寺がいっぱいでした。
  • 4% 学食シリーズ;中部大の学食を紹介するページです。
  • 3% お札(車のお守り)を納めて来ました。犬山・成田山 大聖寺
  • 3% 東海三十六不動尊霊場 まとめ blog
  • 2% 鯉釣り🐟愛知・大村池
  • 2% アートなご朱印、みっけ💮かわいい尼僧のいる宝寿院(愛知県津島市)
  • 2% 岩屋堂公園内にある隠れた紅葉🍂🍁の名所の浄源寺(じょうげんじ)【愛知県瀬戸市】🍂🍁
  • 2% 東海36不動尊霊場 巡礼
  • 2% 犬山で四国八十八ヶ所お砂踏み行場:近場で四国八十八ヶ所お遍路をすることができます。ただし、元気な方は是非本四国へお願いします。
  • 2% 高蔵福徳神10か寺巡り:地元のお寺巡りです。今年は足元を見つめてみたいと思う。
  • 1% 守山スマートインターチェンジ工事進捗🛣🚌🚗衆議院解散に思う②
  • 1% どうしても尾張國の古地図が気になっています。
  • 1% 尾張国の古地図を見に猿投(さなげ)神社に行ってみた⛩⛩猿投神社は鳥居が黄色、これは中国の「五行説」に基づいているとか・・
  • 1% 河津桜が満開・・ グリーンピア春日井
  • 1% シンポジウムに参加した:亜炭の歴史(春日井市松本町)
  • 1% 旧林家住宅(一宮市)の紅葉狩り🍁🍁
  • 1% 残データ容量が、ゼロになる📲

 

牛丼三大チェーン(すき家・松屋・吉野家)😊お昼の食べくらべ🥘🥗

 魚系が好きなので回転すしなど大好きなんですが、時々無性にお肉が食べたくなる時があります。そんな時、基本、吉牛ですが、すき家松屋にも行ってみました。

私の牛丼三大チェーン、お昼の食べくらべ結果は、このページの末尾にあります。(あくまでも個人的見解です。)

f:id:wa14007:20180304102922j:plain

すき家。牛丼並(350円)+サラダセット(150円)合計500円。

f:id:wa14007:20180302191156j:image

 すき家ロゴマークはホームページから転載しました。

 

f:id:wa14007:20180304102854g:plain

松屋フーズ牛めし並(290円)+生野菜生卵セット(160円)みそ汁付きで合計、450円。量は三大チェーンで一番かも?ただし、肉や野菜が固い

f:id:wa14007:20180302191128j:image

  松家のロゴマークはホームページから転載しました。

 

f:id:wa14007:20180304102326j:plain

吉牛、やはり私の口に一番合っています。お肉が柔らかいのが良い。ごはん茶碗はズッシリ🍚していて好きだ🍵

牛すき鍋膳・並 650円

f:id:wa14007:20180302191240j:image

吉野家ロゴマークはホームページから転載しました。

吉野家では2月の金曜日(Super Friday)ソフトバンクスマホユーザーに牛丼・並をタダでふるまっており大混雑(^_-)-☆

auでもやらないかな ^^) _旦~~

f:id:wa14007:20180303084959j:image

私的な総合評価(味、コスト、食べやすさ)

吉野家すき屋松屋