まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

ゴーヤ栽培日誌②🌼雌花が咲くのは夏至以降🌼おまけ^_^キリシマツツジ 秘蔵写真 大公開^_^

f:id:wa14007:20190523080444j:image

  家庭菜園とはいえ自己流だけでなく、講習会とかに参加して勉強が必要だなぁ!と思いました。

先日の講習会で「ゴーヤの雌花が咲くのは夏至以降」という話があり、ずーと気になっていました。

ネットは便利ですね、なるほど!と思う的確な情報が山のようにありました。

f:id:wa14007:20190523080957j:image

ゴーヤは雄花と雌花の咲く時期がことなる「長日条件」を持つ植物です。

昼間の時間が夜の時間を上回る時期(つまり、春のお彼岸から夏至)には、雄花が咲き雌花が作られにくい傾向があるそうです。(正確には「限界暗期より長い暗期で花芽形成」🌸🌼🌻植物により異なる)

不思議ですね☺️😊

ですから、昼間の時間が最も長い夏至を過ぎた7月上旬から雌花が多く咲き始めるそうです。

植物は体内時計🕰を持っているんだ🙆‍♀️🙆‍♂️

そして、別々に咲く理由が涙ぐましい😂🤣

夏至過ぎまでに雄花がいっぱい開花(全体の90%)、虫たちを集めておきます。

虫たちが定常的に来るようになったら、雌花が開花(全体の10%)、そして、虫たちに受粉してもらい、ゴーヤの実になります。

 

下のグラフは、1日の暗期(夜)と開花までの日数を表しています。高校の生物で習うみたいです。

f:id:wa14007:20190522133623j:image

www.youtube.com

 

  NHKチコちゃんに叱られる!、時々みますが、役立ちます。日々のちょっとした素朴な疑問、追求すると奥が深くて面白い🤣🤣

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

お ま け

  実は、近場にキリシマツツジが素晴らしいところがあり、今年も観に行きましたが、見事にハズレ🙅‍♀️🙅‍♂️全トヨタ労連研修センター つどいの丘

キリシマツツジの開花条件の勉強(情報、あるかな⁇)して、来年は外さないぞ⁉️

f:id:wa14007:20190523060859j:image

2年前はグッド👍😊タイミングでした。

f:id:wa14007:20190523062819j:image
f:id:wa14007:20190523061231j:image
f:id:wa14007:20190523061237j:image
f:id:wa14007:20190523061227j:image
f:id:wa14007:20190523061224j:image

tsudoinooka.jp