まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

日本三大仏 岐阜大仏殿 黄檗宗(おうばくしゅう)金鳳山(きんぽうざん)正法寺(しょうぼうじ)

 岐阜市正法寺にある大仏は、1832年に完成した釈迦如来坐像です。
像の高さは13.63m。
他の大仏と異なるのは、岐阜の大仏は骨格は木材、外部は竹と粘土、その上に漆を塗り金箔を貼った乾漆仏であること。
岐阜の大仏は乾漆仏としては日本一の大きさで、そのことから岐阜の大仏を日本三大大仏の一つに推す意見があるようです。
なお、岐阜の大仏は高岡の大仏と同様、日本三大大仏の一つであることを自称しているようです。ちなみに、日本三大大仏を名乗っているのは以下の9ヵ所、奈良・鎌倉は異存ないとして残り一枠が接戦ですね

  1. 日本三大大仏1 奈良の大仏東大寺
  2. 日本三大大仏2 鎌倉の大仏(高徳院
  3. 日本三大大仏3 高岡の大仏(大佛寺)
  4. 日本三大大仏4 岐阜の大仏(正法寺
  5. 日本三大大仏5 兵庫の大仏(能福寺
  6. 日本三大大仏6 日本寺大仏
  7. 日本三大大仏7 牛久大仏
  8. 日本三大大仏8 東京大仏乗蓮寺
  9. 日本三大大仏9 赤田の大仏(長谷寺秋田県

f:id:wa14007:20190831081737j:image

  なんとも柔和な表情の釈迦如来さま、ホッコリ、落ち着きます。

f:id:wa14007:20190831081753j:image

  横顔もカッコイイ!

f:id:wa14007:20190831081805j:image

  日本三大仏の一つに数えられるこの大仏は乾漆仏としては日本一の大きさを誇ります。
 天保3年4月(1832年)に、実に38年の歳月を費やして完成しました。
  堂の高さ25.15m、廻り19.39m、仏像は坐像で、高さ13.7m、耳の長さ2.1m、鼻の高さ0.4m。大イチョウを直柱として、骨格は木材で組み外部は良質の竹材と粘土で造られ、その上を一切経で糊張りし漆を塗り金箔を置いたものです。胎内には薬師如来がまつられています。
 私たちに微笑みかけられているようなそのやさしい表情と荘厳さ、そして静寂な大仏殿の中はまさに癒しの空間です。

f:id:wa14007:20190831143248j:image

ご朱印

f:id:wa14007:20190910115905j:image

  場所はここ、千畳敷遺跡(信長居館跡)、ぎふ金華山ロープウエイ、岐阜城など観光地が目白押しの一角にあります。

f:id:wa14007:20190831143259p:image

 

  実は今年のお正月、黄檗宗総本山 宇治の萬福寺さんにお詣りしました。都七福神めぐりです。

wa14007.hatenablog.com

  大仏No1の奈良の大仏さんにも行ってきました。

wa14007.hatenablog.com