まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

「万千代を通して徳川家康が戦争のない世界を作る」 直虎の願い叶った素晴らしい大河ドラマだと思います。

2017.11.29(水) 正直なところ「おんな城主 直虎」の最初の頃は、登場人物が主役の直虎からしてマイナーであったため、見る気がしませんでした。

初夏あたりから見始めましたが、これが意外と面白く、最近はすっかりハマってしまっています。

来週は、第48話 信長が浜松城にやってきます。どうなることやら・・・(;´Д`A ```

第50話で終結なので、名残惜しいです。

この大河ドラマで、家康像、信長像を一変させました。特に家康は今までの「狸おやじ」のイメージ一掃です。

 

歴史を色んな角度から勉強してきましたが、今回のドラマで、郷土三英傑(信長・秀吉・家康)の運の強さを再認識しました。何故か秀吉が登場せずに終わってしまいますが、龍潭寺(りょうたんじ)や鳳来寺を通して、「神仏が平和な世の中にしたい」と願い、それを直虎が現実の世界で具現している、そんなドラマのような気がしています。

  • 信長・・今までのものを破壊、神社・仏閣も問わない!
  • 秀吉・・粗削りながらも創造した(戦後処理みたい)
  • 家康・・戦争のない平和な世の中を作った(継続的な)

 よく言われるように信長は「自分は神だ」と思った途端、本能寺で殺されてしまった。

信長にしてみれば、一向一揆勢(浄土真宗)や比叡山延暦寺天台宗)、根来寺真言宗かな?)などを蹴散らして天下布武を実現しかかったのですが、やはりやりすぎてしまったのですね・・

 

「万千代を通して徳川家康が戦争のない世界を作る」

直虎の願い叶った素晴らしい大河ドラマだと思います。

来年の西郷さんが楽しみ・・・今度は最初から見よう・・

 

お盆に訪れた龍潭寺(りょうたんじ)を思い出しています。

伊井家赤備具足(過去 pict)

井伊の赤備えと真田の赤備え。
井伊直政は武田の旧臣をそのまま受け継いでいるので赤備えの本流と言えます。
ただ、真田に関しても元は武田家臣なのでこちらも本流。
武田信玄の元で育った赤備えが敵と味方に分かれて戦ったのが大阪の陣だったということです。
大坂夏の陣真田信繁(幸村)と相対したのは同じ赤備えの井伊直孝(直政の次男、直政は既に死去)でした。
この戦い自体は信繁の勝利に終わりますが、直孝は後に秀頼・淀殿親子を最終的に追いつめたことで戦功を挙げ、またその勇猛さを陣中にて広く知られることになります。
http://pleasure-bit.com/3580.html

f:id:wa14007:20171129140648j:image

 

龍潭寺大仏 (過去 pict)

丈六仏は、静岡県浜松市北区引佐町井伊谷にあるお寺”龍潭寺”にある木彫寄木造りの釈迦如来坐像です。
大仏巡りでご紹介しておりますが、丈六仏で大仏ではありません。
大仏は、丈六仏より大きいものを指します。
丈六仏とは、像の高さが1丈6尺(約4.85m)の仏像を称しています。
座像の場合は、その半分と云われています。
龍潭寺の丈六仏は座像で高さが2.8mで、丈六仏の定義より少し大きいサイズです。
http://clicktravel.aquaorbis.net/daibutsu/ryotanji-daibutsu

f:id:wa14007:20171129140939j:image

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com