まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

嵐(台風5号)の前の静けさ💨🌪🌫直虎の予習

2017.8.7(月) 当地に台風が向かっているようなので、早めにblogを書いています。

台風5号は、正午現在、四国・徳島あたりにいるみたいです。14:00近くになりましたが、雨も風もありません。嵐の前の静けさなのか?

f:id:wa14007:20170807132705p:image

 今日は直虎の予習をしています。

昨日、1571年の武田信玄駿河侵攻まで学習しました。

1572年

  • 信玄、遠江(とおとうみ)侵攻。山県勢、井平城を攻め、仏坂で決戦。井平城主ら88名討死。家康、三方原の戦いで武田勢に大敗を喫す。

1573年

1574年

1575年

  • 直虎、虎松を連れて浜松城外で家康と面会。虎松の仕官を認められる。虎松、万千代と改め、300石(約¥22,500,000.)で家康の小姓となる。万千代、14才

石高とは、畑・屋敷地などの生産高を米の量の表したものです。よって1石はいくら?と問う前にまず、一石は米何kg?と考えてみなければなりません。
一石はお米150kgです。お米10kg5,000円とすると、一石は(5,000円×150kg)÷10kg=75,000円。よってあくまでお米10kg5,000円とすると、一石は75,000円くらいになります。
また、佐藤健一氏『和算で遊ぼう!―江戸時代の庶民の娯楽 』(かんき出版 、2005年 )では、一両を75,000円としています。江戸時代、金一両でほぼ一石の米が買えましたので、一両=一石=75,000円くらいになります。  

http://sengokumiman.com/kokudaka.html

  • 長篠/設楽が原の戦いで織田/徳川連合軍が武田勝頼を破る。

1576年

  • 万千代、家康の陣所に忍び入った敵を討ち取る武功をあげ、三千石(約2億円プレイヤー)に加増となる。凄い!!

1578年

  • 万千代、田中城攻めで武功をあげ、一万石(7.5億円)に加増。凄い!!凄い!!凄い!! 万千代、17才

1579年

  • 家康の正室、築山殿、嫡男、信康、織田信長の命で死に追いやられる。

1582年

  • 万千代、家康と共に本能寺の変に遭遇し、決死の伊賀越えを果たして岡崎に帰国。家康より孔雀の陣羽織を賜る。
  • 直虎、龍潭寺内の塔頭、松岳院で生涯を閉じる(享年46才)
  • 万千代、四万石(30億円)に加増され、元服して兵部少輔直正と名乗る

つづく

 

 

wa14007.hatenablog.com