まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

日本思想史(歴史地理)

春日大社⛩⛩常陸一宮 鹿島神宮との関係性

春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「下がり藤」。…

🗾衝撃の日本史②🗾 我々はどこから来たのか??🌅🌄

いつごろからか?私はなぜか「縄文時代」に興味がありました。 そしてシニア大学「地域・アカデミックコース」入学面接での志望動機に「縄文時代に関心がありまして・・」と答えて入学しました。 「地域・アカデミックコース」では私の希望に沿った講座はあ…

CAAC 中国語サークル 中国研修のお土産:青龍寺・長安(西安)の御朱印帳

CAAC 中国語サークルの方々が中国研修に出かけていましたが、お土産をいただきました。それは何んと「御朱印帳」(右側の黄色い表紙) 御朱印帳には『第0番札所 青龍寺』のご朱印入りでした。お寺のことを皆んにお話している訳でもないのに、気に留めてもら…

「天台教学」について

CAACを卒業、今ごろ学ぶことの楽しさを見出している今日この頃です。 考えてみると、人生その他に疑問を感じる暇もないくらい必死に生きてきたので、余暇を手にして今まで疑問だったことの、その解をを学んでいる・・・そんな感じです。 その一つが仏教です…

今週の課題(レポート提出):易(えき)について

今週の課題(レポート提出)は、易(えき)についてです。 要するに「占い」ですね・・街頭で易者さんに占ってもらったり、神社・お寺でおみくじを買うなどの類です。今まで私はこの手を信じることが出来ずにいました。 そもそも日本思想史、主に「仏教」の…

「古事記・日本書紀」小テストの顛末( ◠‿◠ )

大型連休突入ですね・・もっとも毎日がほぼ日曜日なので、特別な感動・実感がない・・ 「古事記・日本書紀」小テストの顛末ですが、実は、授業時間内のテストは時間がもったいないと「いきなり、中止」になりました。 【「日本の神話について」講義内容を踏…

明後日(4月25日)「古事記・日本書紀」の小テストがあります。邪馬台国や卑弥呼が古事記・日本書紀では登場しない、これは何故だろう・・?

シニア大学の授業がほぼ「ゼミ」のみになったので、前から念願だった「聴講生」になりました。受講科目は、まずは小手調べで「日本思想史」(歴史地理学科) 4月から7月の4ケ月間で15コマ(1コマ=90分の授業)受講します。 聴講生は、1科目10名…