まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

南都七大寺②🙏東大寺🙏

  若草山の麓にある食事処「春日野」で、大和ポーク冷しゃぶ料理を堪能😊

しあわせなひととき🙏🙏🙏

f:id:wa14007:20190611053911j:image

  東大寺駐車場が満車なので、バス🚌は少し先の春日大社の駐車場にいるみたいです。

これからは徒歩で🚶‍♂️🚶‍♀️移動。

f:id:wa14007:20190611054621j:image

有名な二月堂や法華堂の前を通り過ぎて、東大寺に向かいます。

f:id:wa14007:20190611055153j:image

  とにかく、人 👨‍👨‍👧 👨‍👨‍👧‍👦  👨‍👨‍👦‍👦  👨‍👨‍👧‍👧  人 人 の波、🌊🌊🌊

外国人観光客、修学旅行生で溢れかえっています。

f:id:wa14007:20190610200829j:image

 

 東大寺天平創建大仏殿(東大寺金堂)国宝

 聖武天皇(45代、724-748)の発願により創建された東大寺の本尊(大仏さま)は、「華厳経」の教主である盧舎那仏で、天平勝宝四年(752)四月に「大仏開眼供養会」が盛大に厳修されました。

その後も講堂・東西両塔・三面僧房など諸堂の造営は、延暦八年(789)三月の造東大寺司の廃止まで続行されました。

f:id:wa14007:20190610200720j:image

左脇侍(向かって右) 如意輪観音坐像(江戸時代 元文3年(1738年)ごろ)像高7.22m 寄木造彩色 国指定重要文化財

f:id:wa14007:20190611093336j:image

 東大寺国分寺として建立され、国家の安泰と国民の幸福を祈る道場でしたが、同時に仏教の教理を研究し学僧を養成する役目もあり、華厳をはじめ奈良時代の六宗

  1. 華厳(けごん)宗
  2. 三論(さんろん)宗
  3. 俱舎(くしゃ)宗
  4. 成実(じょうじつ)宗
  5. 法相(ほっそう)宗
  6. 律(りつ)宗

さらに平安時代の天台と真言も加えた各研究所(宗所)が設けられ、八宗兼学の学問寺となり、多くの学僧を輩出しました。

広目天立像

f:id:wa14007:20190611055456j:image

http://butszo.jp/2014/04/2807/

 

ご朱印

f:id:wa14007:20190610115737j:image

(このご朱印は合成写真です。)

 

金剛力士

 南大門には、左に阿形像、右に吽形像が向かい合う形で安置されている。
 また、阿形像は大仏師運慶と快慶が小仏師13人を率いて造立し、吽形像は大仏師定覚および湛慶が小仏師12人を率いて造立したものであることも判明している。

f:id:wa14007:20190611055406j:image

https://www.yoritomo-japan.com/nara-kyoto/todaiji/todaiji-nandaimon.htm

 

大仏さまの手が飾ってありました。

f:id:wa14007:20190611093601j:image

(記載した個別のURLのほかにお寺でいただいたパンフレットから引用・転載しました。)

最後に

  それにしても巨大な建造物を天平時代の人々は建造したものだ!

何故、大仏さまを建立する必要があったのかを考察します。

 その頃の世界情勢は、大国「唐」がほぼ世界の中心でした。仏教をはじめ、貨幣、文化などほとんどのものが唐からもたらされ、唐の属国になってもおかしくない状態でした。

そんな中、聖徳太子が巧みな外交力で日本の独立を貫き通しました。聖徳太子の遺言を後世の天皇が引き継がれ、この大仏建立はその仕上げになったと思います。

 やがて、都は京に遷り、仏教も日本独自ではないが、天台、真言の平安仏教に発展、日本の独立は今までの長きにわたり守り通されたのです。

南都七大寺①🙏大安寺(だいあんじ)🙏

  南都七大寺のトップバッターに大安寺(だいあんじ)を取り上げたのは、若き日の空海の学んだ大学が、実は、このお寺だったためです。

 奈良の神社・仏閣は、東大寺に代表されるように巨大なものが多い中にあって、大安寺(だいあんじ)は、こじんまりとしたお寺、かつては国の筆頭寺院として887人の学僧を擁していたそうです。

f:id:wa14007:20190610152334j:image

 大安寺は奈良時代における仏教の総合大学の観を呈し、あまたの名僧知識が居住して、三論宗(さんろんしゅう)を始め、律・華厳など六宗(南都六宗)を兼学しました。

f:id:wa14007:20190610152411j:image

 大安寺は日本仏教の源泉といわれた寺で、渡来僧や大宮人が行き交い、文化の華を咲かせました。

僧侶の法衣、どこかで見たことある・・高野山かな??

 現在の大安寺は、高野山真言宗に属しています。ご本尊は、十一面観音。開基(創立者)は聖徳太子だそうです。

f:id:wa14007:20190610152448j:image

f:id:wa14007:20190611064538j:image

大安寺に住した名僧知識

  • 道慈律師(どうじりっし)・・三論宗の祖師、大安寺の天平伽藍を完成させた。
  • 菩提僊那(ぼだいせんな)・・インド僧。大仏開眼の導師として知られる。
  • 道璿(どうせん)・・唐僧。大仏開眼の呪願̪師。
  • 仏哲(ぶってつ)・・ヴェトナム僧。林邑楽(伎楽)を伝えた。
  • 審祥(しんじょう)・・新羅留学僧。華厳を伝えた。
  • 善議(ぜんぎ)・・三論の学僧。
  • 普照(ふしょう)・・入唐し、鑑真和尚の招聘をなした。
  • 行表(ぎょうしょう)・・最澄の師。近江の国司となる。
  • 勤操(ごんそう)・・空海の師。岩淵の僧正。
  • 最澄(さいちょう)・・伝教大師比叡山を開創。天台宗
  • 空海(くうかい)・・弘法大師高野山を開創。真言宗
  • 行教(ぎょうきょう)・・宇佐八幡を勧請。石清水八幡の開祖。
  • 菅原道真(すがわらみちざね)・俗別当を勤められた。

ご朱印

f:id:wa14007:20190610115711j:image

 大安寺は日本最古の寺院の一つで、その創建の由来は「大安寺伽藍縁起并流記資材帳)(747)によって知ることができます。

 それによると、聖徳太子が「天下太平・万民安泰」の祈りの道場として平群の地に「熊凝精舎}という一院を建立され、薨去の際、舒明天皇に託して国の大寺となすよう遺言せられました。

天皇はその遺願により「百済大寺」を建立、これがわが国最初の官寺となりました。

f:id:wa14007:20190610153002j:image

やがて飛鳥の藤原京で「高市大寺」 次いで「大官大寺」となり、飛鳥時代の中心寺院として栄えました。

f:id:wa14007:20190611063319j:plain

そして平城京遷都に伴い、今日の地に遷されて「大安寺」となったのです。


f:id:wa14007:20190610152556j:image

(図や文章は、お寺でいただいたパンレットおよびホームページから転載しました。)

 

中国仏教13宗派

 中国で栄えた仏教の13の宗派の総称。

  1. 毘曇宗(ひどんしゅう)・・中国仏教における中国十三宗の1つ。倶舎宗とも呼ばれている。
  2. 成実宗(じょうじつしゅう)・・仏教の宗派の1つ。「成実論」を研究する学派仏教である。412年に中国の鳩摩羅什(くまらじゅう)が「成実論」を漢訳後流布して研究され、梁代に隆盛となった。奈良時代に日本に伝えられ、南都六宗の1つとなった。
  3. 律宗(りつしゅう)・・仏教の宗派の1つ。戒律の研究と実践を行う学派仏教である。中国の唐の時代の道宣によって大成された。日本には奈良時代に鑑真によって伝えられた。
  4. 三論宗(さんろんしゅう)・・仏教の宗派の1つ。三論(中論・十二門論・百論)を立宗の基礎、般若の空を教理の根幹としている。インドの龍樹とその弟子の堤婆によって創始された。日本には奈良時代に伝わり、南都六宗の1つに数えられている。
  5. 涅槃(ねはん)宗
  6. 地論宗(じろんしゅう)・・中国仏教に存在した宗派の1つ。中国十三宗の1つ。南北朝時代に興った。
  7. 浄土宗(じょうどしゅう)・・法然によって作られた、「南無阿弥陀仏」という他力念仏によって極楽に往生できるとする仏教の宗派。
  8. 禅宗(ぜんしゅう)・・仏教の宗派の1つ。大乗仏教系。ボーディダルマ菩提達磨)が、インドから中国に伝えたとされる仏教が源流である。日本では臨済宗曹洞宗黄檗宗の総称として用いている。黄檗宗(おうばくしゅう)☞当初は臨済正宗黄檗派と言いましたが、明治9年臨済宗から一宗として独立、「黄檗宗」を公称しています。中国では臨済宗に含まれますが、日本の臨済宗と異なったため、独立して一派を成すに至ったのがその経緯です。臨済宗禅宗五家のうちの一派で達磨大師から十一代目の臨済義玄禅師を宗祖と仰ぐ宗派で、中国で起こり発展し、日本に伝来してきたものです。
  9. 摂論宗(せつろんしゅう)・・中国仏教の宗派の1つ。中国十三宗の1つである。南北朝時代から、唐時代初期まで広まったが玄奘(げんじょう)による「唯識(ゆいしき)説」などに吸収され、消滅した。
  10. 天台宗(てんだいしゅう)・・奈良時代に鑑真が伝え、平安初期に最澄が開く。cf. 比叡山延暦寺三井寺園城寺
  11. 華厳宗(けごんしゅう)・・仏教の宗派の1つ。唐の時代の中国において、大乗仏典の代表的な華厳経を経典として、その思想に基づいて独自の教学体系を立てた宗派である。開祖は杜順。日本では奈良時代に伝わり、南都六宗の1つに数えられている。日本における大本山は奈良の東大寺である。
  12. 法相宗(ほっそうしゅう)・・仏教の宗派の1つ。中国の唐の時代に慈恩大師基が開創した宗派である。『成唯識論』『解深密経』などに説かれる唯識思想を基盤としている。日本では南都六宗の1つとして、7世紀頃に道昭らの入唐した僧侶により数次にわたって伝えられたとされる。
  13. 真言宗(しんごんしゅう)・・大日如来を崇拝する、仏教の一派。空海によって作られた。

  がある。

 

大安寺のホームページ☟

www.daianji.or.jp

 

駐車場の脇にひっそりとたたずむ「推古天皇社」

f:id:wa14007:20190611064548j:image

過去記事

wa14007.hatenablog.com

ゴーヤ 栽培日誌③ 摘芯と追肥

  定植後早いもので二週間が過ぎ、ゴーヤも大分成長、摘芯の時期になりました。

先ずは一番成長の早い①を摘芯しました。

成長の違いは、日当たりの差です。

f:id:wa14007:20190531104537j:image

  👇 その一週間後👇

子づるが大分成長してきました。

f:id:wa14007:20190606083719j:image

 

そして、初めての追肥、昨年の余り物で、4リットルのジョロに5CCくらいでオーケーなので経済的です。

f:id:wa14007:20190531144751j:image

来週あたり油かすもやろうと思います。

f:id:wa14007:20190601144400j:image

 

全国植樹祭☺皇后 雅子様を撮影することができました。🌲🌳🍀☘️天皇・皇后 お手植えの植木を見に行きました。

  日曜日、家でくつろいでいると、家の近くを天皇皇后陛下の車が通るとのLINEが入った。

  慌てて駆けつけたところ、沿道は既に二重・三重の人垣が出来ていました。

後列になってしまったけど、皇后 雅子様を撮影することができました。

f:id:wa14007:20190603055041j:image

 トランプ大統領ご夫妻へのお見事なご接待ぶりをテレビで観て、雅子様フアンになったので、少しでも見れて感激しました。

 

  お昼2時位の東名高速・守山E T C 出入り口付近、植樹祭帰りの団体バス🚌🚍で付近は大渋滞!

参加者 10,000.人といってたので、バスは何台位、来たのだろう?愛知万博(2005年)の時も全国からバスが押しかけてきてくれましたが、この風景、嬉しくなります。

f:id:wa14007:20190604082612j:image

 

 さて、一夜明けた森林公園を覗いてきました。会場を彩った花々は一か所に集められていました。どこに行くのかなぁ❓

f:id:wa14007:20190604082621j:image

  会場は着々と片づけが進み、木製のイスなど集められていました。木のぬくもり、いいですね

f:id:wa14007:20190604082633j:image

丸太で作ったイス、橋やテーブルもありました。

f:id:wa14007:20190604082643j:image

目的の天皇皇后陛下お手植えの植木は発見出来ませんでした。(今日は、お休みの日、工事関係者の方々が大勢みえました。)

 

 そして、火曜日、森林公園オープン。

植樹祭会場は、植物園内の「広芝生」。植物園は有料(¥210.)です。

f:id:wa14007:20190604144001j:image

「広芝生」は、名前通りとても広く、フェンスを設置されていて、残念ながら中に入ることは出来ません。

 

テレビでみた天皇皇后陛下のお座りになっていたところです。

f:id:wa14007:20190604144338j:image

遠くからなので、はっきり分かりませんが、お手植えの植木みたいなものがあります。

 

植樹祭で植えたような植木がありました。まさか、ここに植え替えてはいないと思いながら撮影しました。

f:id:wa14007:20190604144519j:image

www.youtube.com

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

かすがい熟年大学に入学しました👨‍🏫👩‍🏫

 来週から始まるかすがい熟年大学の開講式に参加しました。

毎年参加希望者が大勢で抽選の時もあるとの人気ぶりなので、ダメもとで申し込んだところ見事、当選!(というか、全員、当選)

なんと、「文学」コースで勉強します。

f:id:wa14007:20190531145037j:image

 中日新聞にその様子が掲載されていましたので転載します。(2019年6月1日、中日新聞朝刊 近郊版)

習熟こつこつ

           円熟の人生を

春日井で熟年大学開講

 六十歳以上の人を対象とした「かすがい熟年大学」の本年度開講式が二十九日、春日井市民会館であった。

 学習を通じて健康で生きがいのある生活を営んでもらおうと市と市教委が開催し、今年で二十七回目。生活、歴史、文学、健康科学、芸術文化に分かれて計五百八十八人がそれぞれ十五回の講座を受ける。

 開講式では受講者を代表して稲垣薫さん(八五)が「何事にも興味を持ち、学友との交流を深めます」と誓いの言葉を述べた。

f:id:wa14007:20190603171841j:image

 開講式の後には伝承文化研究センター名古屋市)の林和利所長による平家物語の解説と琵琶奏者の今井検校勉さんの演奏があった。

blog.goo.ne.jp

ゴーヤ栽培日誌②🌼雌花が咲くのは夏至以降🌼おまけ^_^キリシマツツジ 秘蔵写真 大公開^_^

f:id:wa14007:20190523080444j:image

  家庭菜園とはいえ自己流だけでなく、講習会とかに参加して勉強が必要だなぁ!と思いました。

先日の講習会で「ゴーヤの雌花が咲くのは夏至以降」という話があり、ずーと気になっていました。

ネットは便利ですね、なるほど!と思う的確な情報が山のようにありました。

f:id:wa14007:20190523080957j:image

ゴーヤは雄花と雌花の咲く時期がことなる「長日条件」を持つ植物です。

昼間の時間が夜の時間を上回る時期(つまり、春のお彼岸から夏至)には、雄花が咲き雌花が作られにくい傾向があるそうです。(正確には「限界暗期より長い暗期で花芽形成」🌸🌼🌻植物により異なる)

不思議ですね☺️😊

ですから、昼間の時間が最も長い夏至を過ぎた7月上旬から雌花が多く咲き始めるそうです。

植物は体内時計🕰を持っているんだ🙆‍♀️🙆‍♂️

そして、別々に咲く理由が涙ぐましい😂🤣

夏至過ぎまでに雄花がいっぱい開花(全体の90%)、虫たちを集めておきます。

虫たちが定常的に来るようになったら、雌花が開花(全体の10%)、そして、虫たちに受粉してもらい、ゴーヤの実になります。

 

下のグラフは、1日の暗期(夜)と開花までの日数を表しています。高校の生物で習うみたいです。

f:id:wa14007:20190522133623j:image

www.youtube.com

 

  NHKチコちゃんに叱られる!、時々みますが、役立ちます。日々のちょっとした素朴な疑問、追求すると奥が深くて面白い🤣🤣

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

お ま け

  実は、近場にキリシマツツジが素晴らしいところがあり、今年も観に行きましたが、見事にハズレ🙅‍♀️🙅‍♂️全トヨタ労連研修センター つどいの丘

キリシマツツジの開花条件の勉強(情報、あるかな⁇)して、来年は外さないぞ⁉️

f:id:wa14007:20190523060859j:image

2年前はグッド👍😊タイミングでした。

f:id:wa14007:20190523062819j:image
f:id:wa14007:20190523061231j:image
f:id:wa14007:20190523061237j:image
f:id:wa14007:20190523061227j:image
f:id:wa14007:20190523061224j:image

tsudoinooka.jp

ゴーヤ 栽培日誌①🌿敷きわら🌾🌾の値段にビックリ🧐

  いつもより植え付けが一カ月くらい遅いので、気温も高く、日差しも強くなりました。なので、敷きわらに挑戦することにしました。   

  JAやホームセンター 三軒回って、手頃サイズの敷きわらを見つけました。価格は、¥513.(税込)

原料はタダみたいなものなのにビックリ‼️

f:id:wa14007:20190519144037j:image

敷きわらを敷いてみました。

f:id:wa14007:20190520063830j:image

f:id:wa14007:20190520063840j:image

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

「緑のカーテンの作り方」講座( ◠‿◠ ) ゴーヤの育て方

 市の広報に「緑のカーテンの作り方」講座募集があったので応募したところ、見事、当選( ^)o(^ )、参加してきました。

f:id:wa14007:20190524215327j:image

Twitterより

 

ゴーヤは一度栽培に成功しているので、今回は復習みたいなもんです。

 実は、毎年GW前に胡瓜、トマトなど植えているのですが、今年は気が向かず、何も植えず、時期を逸したと思っていたので、この講座はラッキーでした。

 座学で、まず植え付けスケジュールを学びました。

なるほど、ゴーヤは6月末、というか、夏至(今年は6月22日)まで植え付け大丈夫みたいです。

f:id:wa14007:20190518072131j:image

  次に「土づくりのしかた」について学びました。

ゴーヤに限らず、家庭菜園は「土づくり」が最も大切です。f:id:wa14007:20190518072147j:image

  •  ゴーヤは酸性土壌が苦手なので、石灰を混ぜて中和する。
  • 水はけを良くするためにプランターの底に小石(鉢底石)などを入れる。
  • 十分発酵していない油粕や牛糞など有機肥料を使った場合、プランターの中で発酵が進むことがある。発酵の熱やガスで苗を傷めますので、十分に熟成したものを使う。
  • ゴーヤなどのウリ科は、連作障害がある。

 お勧めは、下記のように市販の「園芸用土」を使う方法です。

市販の「園芸用土」は肥料も入っていますが、これは1週間分くらいしかない場合が多いので、苗を植え付ける前に、肥料などをすきこんでおきます。(勉強になりました。市販の「園芸用土」を使うと、しばらくは肥料などいらないと思っていました。)f:id:wa14007:20190518060738j:image

 

  この講座では、すぐに植え付けられる「ゴーヤの苗」3本がもらえました。f:id:wa14007:20190518060749j:image

 この講座に合わせた訳ではないのですが、我が家は何も植わっていないので、すぐに植え付けることが出来ました。f:id:wa14007:20190518072023j:image

 30cmの間隔を空けるため、プランター 2ヶを使いました。f:id:wa14007:20190518060854j:image

  さて、今回、講師からお勧めのあった肥料について記述しておきます。

IB肥料
緩行性肥料(ゆっくりと溶け出して長く効いている)肥料です。使い勝手が良いので、露地・鉢植えでも使用されます。玉に瑕は少々値段が高い事です。
元は[IB化成S1号]との名称で、農協のみで販売されていましたが、現在では名称を色々と変えまして小袋に入れて販売されています。小袋に入りました分、手数が掛かる為にか割高です。農協(JA)へ行きますと、10kg袋が二千円代で購入できます。
この肥料には、苦土も追加さえておりまして、良いかと思いますが、N(窒素)に対してP(燐)・K(カリ)が多いので、果樹類には良いとしても野菜には少々物足りない時も有るとの思いと、高価な肥料となります。
HPには使用量の記載も有りますが、鉢植えの樹木では鉢の号数と同じだけの粒を与えると良いでしょう。(5号鉢なら5個)
臭いも無く、本当に使い勝手の良いものです。
ホームセンターでの販売品と、本来のIB化成S1号と同一かは見掛け上は判別困難と思います。
間違い無いのは農協での販売品です。

BMようりん
畑の肥料の中でも特に効果が高く、浸透率も高いようりんという成分は、様々なものの中でも特に人気が高いものです。この様なものを使用する時の手順としては、一般的に土の状態を良くならしてからが良いと言われています。そうすることで、成分の浸透速度を速めることができる他にしっかりと農作物を育てることができるために、良いと言われています。また、ようりんを使っているものはほとんどの場合において価格も安いものであるということから、できるだけ安い価格でより良い土壌を作るまたは保つという時でも使うことが可能になっています。
BMようりんのBはほう素(ボロンの頭文字)、Mはマンガンマンガンの頭文字)をとって名付ています。

--------------------------------------------------------------

f:id:wa14007:20190518060858j:image

 

f:id:wa14007:20190518072008j:image

  • たっぷりの水とは、プランターの場合、底から水がしみ出るまで水をあげることです。
  • 昼間の水やりは、葉が煮えてしまうため避ける。
  • 葉が黄色くなるのは、水不足や肥料不足などが原因です。
  • 旅行や外出などで水やりができない場合のために、自動水やり装置を付ける方法があります。簡単なものは、空ペットボトルのふたに穴をあけるか、市販の給水キャップを取り付けて、土に差し込むだけです。電気式の自動水やり装置や底面潅水できるプランラーなどもあります。

 

f:id:wa14007:20190518071954j:image

  • 初期のつるは、次第に太くなるので、つるに結ぶ輪は十分ゆとりを持った大きさの「8の字結び」(上図参照)にします。つるがネットに擦れて傷つかないようにします。
  • 誘引には、ヒモや園芸用結束テープなどを使います。
  • はじめのうちは、子づるはななめ上へ誘引します。
  • 本葉が7~8枚の頃に親づるの先端を摘心します。
  • ネットからはみ出したつるは切ります。 

 ゴーヤの収穫を心待ちにして一所懸命、手入れします。

f:id:wa14007:20190518165045j:plain

講座配布資料から転載しました。(春日井市環境部環境政策課環境企画担当発行)

www.city.kasugai.lg.jp

 

電子ご朱印帳

  神社本庁が全国の80,000 以上の神社や77,000以上のお寺のご朱印を交付するサービスを始めています。(公式のご朱印ではありません。)

yaokami.jp

スマホ版のスタート画面は次の通り。

f:id:wa14007:20190512183922j:image

会員登録(無料:メールアドレスとパスワード)が必要です。

f:id:wa14007:20190512183934j:image

  近くの氏神様とお寺にお参りして、電子ご朱印を交付してもらいました。電子のご朱印をゲットするには、このアプリを立ち上げてログインします。

神社にお参りしたら、「電子御朱印を取得する」を押します。

f:id:wa14007:20190513081612j:image

f:id:wa14007:20190513063651j:image

f:id:wa14007:20190510111630j:image

f:id:wa14007:20190510111625j:image

 

f:id:wa14007:20190510111639j:image

ご朱印帳はこんな感じです。

f:id:wa14007:20190513064208j:image

  本物のご朱印帳と比べるべくもないですが、お寺はまだしも、ひっそりと佇む小さな神社⛩のご朱印を頂けるのは有り難いことです。

ふじの回廊「御作(みつくり)」(^^♪ 豊田市藤岡町

 藤岡町は、2005年3月31日までは西加茂郡に属していましたが、平成の大合併豊田市編入・合併しました。同時に豊田市編入・合併した市町村は、旭町、足助町稲武町、小原村、下山村。これによって豊田市は広大な面積を有する日本有数の市になりました。

 飛騨高山巡検の時にも思ったのですが、昔から由緒ある場所が一括りにされ、地域の良さが失われていくようで複雑な気持ちになりました。

 過疎化が進行する現在、力のある自治体が周辺の過疎市町村を吸収・合併するさまは、まるで企業の統廃合を見る思いで辛いものがあります。

 

  さて、ふじの回廊に行ってみましょう🍀

f:id:wa14007:20190511143340j:image

 「ふじの回廊」は、「ふじ」に親しむことができる散策道で、372メートルの区間に九尺藤、紫三尺、八重黒竜そしてシロバナ藤の四種類のふじが植栽されています。

毎年五月上旬には満開のふじの花が咲き、訪れる人たちの目を奪います。

また、この回廊はかって御作城が建てられていたという城ヶ根山に通じており、晴れた日には頂上の展望台から眺めを楽しむことができます。

 この施設は愛知県のふるさとづくり事業に選定され「ふじの里」にふさわしい憩いの場とするものであります。     (藤岡観光協会

九尺藤

f:id:wa14007:20190511165812j:image

f:id:wa14007:20190511165837j:image

紫三尺

f:id:wa14007:20190511170236j:image

八重黒竜

f:id:wa14007:20190511170041j:image

シロバナ藤

f:id:wa14007:20190511170115j:image

f:id:wa14007:20190511170147j:image

 

ふじまつり パンフレット(2019・藤岡町観光協会

f:id:wa14007:20190514083358j:plain

 

城ヶ根山🏯🏞御作(みつくり)山城 ミニ・トレッキング

  ふじの回廊 終点まで行くと、城ヶ根山の案内板があったので、挑戦🤭 のルートで行ってきます。頂上まで600m、30分なら楽勝だ(^^♪

f:id:wa14007:20190509175728j:image

 

登山口、いきなり度肝を抜かれる急な階段、近くで見ると写真よりもすごかったです。

高所恐怖症なので、登る前から足がすくむ🦵🦶情け無い状態🧗‍♀️🧗‍♂️

f:id:wa14007:20190509175922j:image

📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 

思っていたよりトレッキングがきつく('◇')ゞ写真を写せませんでした。なので、下記URLから写真を転載させていただいております。

城ケ根山

http://www.aichiyama.com/Jyogane.html

📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 

そして、良く整備された階段が続いてます。

f:id:wa14007:20190509180029j:image

📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 

途中の東屋で休憩。YouTubeに動画がアップされていて「筋トレと有酸素運動を一緒にやっている感じ、美容には良いかもしれんけど、きつーぃ」まさにその通り。きつーぃ

f:id:wa14007:20190509180110j:image


ふじの回廊と城ヶ根山展望台(愛知県豊田市藤岡町

📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 

山頂はもう少し、遊具がありました。見るだけで通過。

f:id:wa14007:20190509180156j:image

📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 📈 

山頂到着

聖観音像と延命地蔵尊(地蔵菩薩)がお迎えします。麓にあるお寺(応時山天徳寺)が設置。

f:id:wa14007:20190509190227j:image

山頂にそびえる展望台、さっそく上ってみました。f:id:wa14007:20190509185613j:image

展望台からの眺めはこんな感じ、春霞で良く見えなかったけど、トヨタスタジアムトヨタ本社が見えるらしい・・・f:id:wa14007:20190509180340j:image

来た道を戻らず、別ルートを下ります。(登山口が二つありました。)

途中に西国三十三観音がありました。

f:id:wa14007:20190509180437j:image

📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 

滑りそうで危なかった、途中から木の幹の棒を拾って杖にしました。

結構きつかったけど、100メートル位しか登っていなかった、とほほ

f:id:wa14007:20190509180636j:image

📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉 📉

天徳寺 🙏 🙏 下山後、すぐにある曹洞宗のお寺

f:id:wa14007:20190509185627j:image

八桂(やばしら)神社⛩

f:id:wa14007:20190509185907j:image

場所はこんな感じです。

f:id:wa14007:20190510110413j:image

 

この日の運動量

「頂上まで600m、30分なら楽勝だ(^^♪」と思い、トレッキングしたが、結構きつかった。直線距離の600mはすぐだけど、勾配の急な山道の600mは大変だという貴重な体験をしました。

f:id:wa14007:20190509184829j:image

令和元年 ご朱印始め、そしてお守りを更新しました

 10連休のGWが終わり、現役世代は令和元年 仕事始めですね。私は現役時代、長期連休の後、一週間くらいは調子、出なかったなぁ・・ お疲れ様です。

リタイアした今は、ずーっと休み(*_*)  ボーっと生きる訳にいかないので、用事を作ってでも外に出ないといけないと思っています。

 なので、やっと、令和元年のご朱印をもらいに行きました。有名神社・仏閣は〇〇時間待ちとかテレビで報道され、とてもその中に入り込む根性はなかったので、今になってしまいました。

 結局、超近場の猿投(さなげ)神社にしました。

☟左側:平成29年10月9日

                     ☟右側:令和元年5月6日f:id:wa14007:20190507131441j:image

       「改元記念」の金文字入りです。

  ご朱印帳に「左鎌」と記載されていますが、猿投(さなげ)神社は左利きの人が使う鎌を祀る全国でも珍しい神社です。ご神体・猿投(さなげ)山の麓に鎮座しています。f:id:wa14007:20190507132451j:image

f:id:wa14007:20190508064248j:image

 猿投神社のご由緒

  猿投神社は豊田市の北端にそびえる三河の名峰猿投投山の麓に鎮座する古社です。創祀は社伝によれば仲哀天皇元年勅願により現在の地に祀るとあります。
  猿投山の東峯に東宮、西峯に西宮を祀り、本社、東宮、西宮を総称して古くより猿投三社大明神と厚く崇敬されてきています。
神階は文徳天皇仁寿元年(851年)に従五位下陽成天皇元慶元年(877年)に従四位下に叙位しています。以後記録は絶え、昇叙について明確な事は判らないが、社蔵神号額(嘉元2年=1304年)には「正一位猿投大明神」とあり、三河国国内神名帳にも「正一位猿投大明神」とあるので、正一位に昇叙したことが判ります。
  社格は延喜の制(967年)では国幣の小社(三河国26座、賀茂郡7座)で、一官制か施行されるや、砥鹿神社、知立神社についで三河三宮と称された。

  明治の新制度では、明治五年県社に列し、広沢天神社(延喜式内社)塞神社、小猿投社を合祀しました。昭和になり、広沢天神社は再び広沢の地で祀られるようになりました。
  明治中頃より国幣小社昇格を建議し、後年内定したが、大東亜戦争の終息によりその目的は達せられませんでした。
  神領は、織田・豊臣二氏の先規により徳川家康公が高776石(神社では三河国一位)の朱印を付し、明治維新まで続きました。此の外の武将も多くの神領を寄進したことが社蔵の寄進状によって知ることができます。

www.jinja-net.jp

( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )

 令和元年のご朱印始めは、CAAC(中部大学)中国語サークル 中国研修のお土産にいただいた御朱印帳を使うことにしました。(下記の右側、黄色い表紙)f:id:wa14007:20190507131449j:image

  このご朱印帳は最初のページに中国・長安青龍寺」のご朱印があります。これって凄いものです。CAAC(中部大学)中国語サークル の皆様に改めて感謝です。f:id:wa14007:20190507131518j:image

 

 なので、このまま四国八十八ヶ所お遍路の納経帳にするのが素直な選択なのですが、四国八十八ヶ所 納経帳は一冊あれば充分なのです。f:id:wa14007:20190507132005j:image

 二回目以降はハンコのみが押されます。従って、ご朱印帳は一冊で間に合うのです。

 ( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )( ^)o(^ )

車のお守りを更新しました。

 もう十年近くなるでしょう!!

憧れの金毘羅山に詣でました。その時求めた「交通安全お守り」を大事に車に付けていました。長い間、お陰様で「無事故・無違反(ではない(*_*))」で過ごすことができました。

猿投(さなげ)神社の「左鎌安全お守り」に変更します。f:id:wa14007:20190507131536j:image

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

朝ドラ🎏なつぞら🙆‍♂️何回も繰り返し見ています👌

 「なつぞら」を何回も繰り返し見ていますが、これは「あまちゃん」 以来です。

何回も繰り返し見たい朝ドラと一回見るのがやっとの朝ドラの違いは何だろうか?

ストーリーが単純なようで、実は、もの凄く深い。(そうあって欲しい)

  • 十勝の牧場で大好きなじいちゃんの夢であるバター作りに挑戦する。(前作のカップラーメンみたいな展開。)
  • 予告編を見るとどうもそうではないらしい・・アニメータを目指して上京する。(「半分青い」みたいになるのかな??「半分青い」は最初は面白かったけど、ネタが半年持たなかったみたい( ^)o(^ ))

f:id:wa14007:20190504154448j:image

instagramより転載

 

ヒゲの似合うじいちゃん、素敵👏👏

似合わないヒゲ🧔面の多い昨今、ヒゲ面・バンザイ🙌、

f:id:wa14007:20190504154443j:image

instagramより転載

 

 

普通のカレーを作ってみた🍛🍛🍛

 畑で取れたての玉ねぎを入手したので、「普通のカレー」を作ってみました。

今までも「普通のカレー」は普通に作れていましたが、1年ぶりくらいかな?色んな料理を経験し、少しは上達したかなぁ・・と思うので、以下の注意点を踏まえて作ってみました。

  • にんじんとじゃがいもを、今までより大きく切った。
  • 牛ではなく、鶏肉(もも肉)使用

  保管してあった普通の「とろけるカレー」を使います。f:id:wa14007:20190425140402j:image

 鶏肉(200g)、玉ねぎ(300g)、にんじん(100g)、じゃがいも(150g)を大さじ1のサラダ油でゆっくり炒めます。(5~10分間)f:id:wa14007:20190425140507j:image

 水650ccを加え、煮込みます。
f:id:wa14007:20190425140451j:image

 沸騰したらアクを取り、さらに煮込みます。(20分間)
f:id:wa14007:20190425140442j:image

 火を止め、カレールーを溶かします。
f:id:wa14007:20190425140459j:image

 時々かきまぜながら煮込み、とろみがついたら出来上がりです。(約5分間)
f:id:wa14007:20190425140455j:image
f:id:wa14007:20190425140503j:image

 出来上がり🍛🍛🍛玉ねぎは完全に溶けてしまいました。にんじん、じゃがいもはそのまま残り、我ながら今までで最高の出来栄え🍛🍛🍛
f:id:wa14007:20190425140445j:image

「auピタットプラン」に変更した結果😆😵スマホの料金を安くしたい📱📲📱📲

 iPhoneの更新時期になった2月のある日、「ジャパネットたかた」がテレビショッピングで激安スマホの宣伝をやっていました。また、最近、新聞折り込み広告も良く入るようになりました。

今の料金(毎月 8,500円くらい)の半額以下、けっこうぐぐっと来た。

しかしながら、世の中、うまいお話がころがっているわけではないので、ネットでいろいろ調べてみた。curio-shiki.com

  📱  📲  📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲

 格安スマホの最大の泣き所は実店舗が少ないので、故障かな?とか、使い方の問い合わせの際にいちいち電話しなければならないこと。

経験としてあるのは、この電話がなかなか通じない(*_*) (*_*) (*_*) (*_*)(ちなみに、今のキャリアはビックリするくらいすぐに繋がりました。)

また最初のうちは結構、快適に繋がるが、だんだん遅くなり、その内、どうしようもなく遅くなり、やっとサポートに通じて、言われたことは( ^)o(^ )

 回線速度は理論値であり、保証しているものではない(^_-)-☆

 昔の話ですが、駅前で無料で配っていたモデムをいただいて家に設置、通信速度は、確か、8MBだったかな?9,600bps のパソコン通信からすれば10倍程度の速度アップで快適な日々を過ごしていました。

 ところが、3.11を機に使い物にならないくらい遅くなった。「震災のせいかな」と思い我慢しながら使っていましたが、復旧するどころか、だんだん悪くなり、最高速度の64MBプランに変更した記憶があります。(もちろん料金アップ。体感的には8MB程度。)

今、考えると震災のせいではなく、ユーザーの増加に設備投資が追い付いていない結果だったと思います。

☟この話☟は私の経験とは無関係ですが、今でも似たようなことがあるな・・と思ったのでリンクを張っておきます。

tsunagu-tankkyu.com

  📱  📲  📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲

 この激安スマホは、Yモバイル+中国/韓国系スマホで提供しています。ネットで調べたり、店舗に行ったりした結果、次の結論に達しました。

  • 2年使用の iPhoneをそのまま使い続ける。
  • バッテリーが寿命を迎えるので、予備外付けバッテリ(充電器)を購入する。
  • カケホ(24時間かけ放題プラン)を見直す。
  • データ使用料(現在、データ定額3:3GB)を見直す。

  📱  📲  📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲

そして「auピタットプラン」に変更しました。

 このグラフ、ぱっと見、データ量 1GB以下ならば1,980円/月 のプランのように見えますが、決してそんなことありません。以下の条件があり、簡単になったとはいえ、まだ分かりにくい!!

  • 電話は5分以内ならば何回かけてもOK(5分を超えると30秒当たり20円)
  • 2年契約
  • auスマートバリューとは、au推奨の Wi-Fi を使用していると割引される。(例えば、コミュファー光とか・・)
  • スマホ応援割」とは、要するに機種変更した人向けの金額。そのまま使い続ける場合は、適用外。

f:id:wa14007:20190329081908j:image

auのページにやっと具体的な金額が分かるがありました。

www.au.com

要するに、こういうことです。

<「auピタットプラン」ご利用料金の目安>
auピタットプラン(~1GB)】月額利用料金 3,480円
auピタットプラン(スーパーカケホ) 1,480円 + LTE NET 300円 + auピタットプラン(データ) 1,700円 ※= 3,480円
※~2GBまでは、auピタットプラン(データ)が 2,700円です。
※~3GBまでは、auピタットプラン(データ)が 3,700円です。
※~5GBまでは、auピタットプラン(データ)が 4,700円です。
※5GB超~20GBは、auピタットプラン(データ)が 5,700円です。

 

  📱  📲  📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲

📱📲 最近のスマホ料金推移 📱📲

2月で機種代金の支払い終了

f:id:wa14007:20190330134821j:image

  📱  📲  📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲 📱  📲

データ通信量の節約テクニック

デジラアプリで通信量をリアルタイムで確認できます。

f:id:wa14007:20190329204646j:image

f:id:wa14007:20190329082156p:image

 日ごとの通信量をグラフで示してくれます。

f:id:wa14007:20190329081940p:image

 「モバイルデータ通信」をオフにすれば、Wi-Fi の繋がる時だけデータ通信できるようになります。(ずーっとオフだとデータ通信量⇒ゼロ)

f:id:wa14007:20190329082109j:image

📱📲 📱📲 📱📲📱📲📱📲📱📲📱📲📱📲

結局、4月の支払いはどうなったか?

  • auピタットプラン(スーパーカケホ)  2,980.
  • 2年契約               1,500.
  • LTE NET              300.
  • auピタットプラン(データ)       2,700.(1GB~2GB)
  • auスマートバリュー             500.
  • その他(5分over通話料・消費税など)

----------------------------------------------------------------------

         合計             ¥4,343.