まほろば

神社仏閣巡り、季節の花、食べ歩きなど、日々の暮らしをゆる〜く綴ります。最近、古墳・お城・城跡にも関心があります。

Appleから身に覚えのない請求が・・・

2017.8.3(木)本年3月にAppleStoreから歌謡曲3曲を購入しました。(@250 * 3)

好きな曲を車の中で聴きたいと思い、ダウンロード再生ならば iPhone の電池が持つ限り繰り返し聴けるからです。

ところが、5月から自動的にクレジットカードから毎月980円、引き落とされています。毎月980円なら、「ま、いいか!」と寛大な気持ちでいたのですが、何もしないのにお金を払うのもおかしいので、サポートに連絡することにしました。

f:id:wa14007:20170803152210j:image

 

実は、サポートに電話するのはトラウマがありました。

 別な会社なんですが、0120だから電話料金的にはよさそうなもの、結構待たされたことが何回もあります。(1時間とか2時間とかの時間単位です。)

さすが、Appleは、そんなに待たされることなく、すーっとサポートにつながりました。ちょっと気になったのは、サポートの女性がどうも人間ではない・・

iPhoneにも「Siri」という機能があります。

これは技術的にいうと「音声認識」と「音声合成」に加えて「A・I(人工知能)」の集大成です。Appleのことですから、そのくらいは開発していると思う。1時間とか2時間とか待たされるよりコンピュータ相手でも用事が済めば良しとしなければ・・と思うのですが、なんかしっくりこない・・・

それはそれとして、「Apple Music メンバーズシップ」解約の方法は分かりました。

 

今日びっくりしたこと!

iPhoneでは電話をしながら、他の操作、例えば「設定の変更」が出来ること!

私はなかなかそのような器用なことは出来ないので、パソコンの iTune を立ち上げて、サポートの方のいう操作をしました。

 

マルチタスク

日本語の仕事に該当する英語は、

work; business; labor; a job; 【形式ばった表現】 a task
〈職〉 employment; one's trade; 【形式ばった表現】 an occupation
〈事業〉 an undertaking
〈任務〉 【形式ばった表現】 a mission; 【形式ばった表現】 one's duties
〈天職〉 【形式ばった表現】 a vocation などがあります。

コンピュータでは、仕事=taskというのが良く使われます。

なので、マルチタスクというのは、Multi-task

電話をしながら、スマホの設定変更をするのは、マルチタスクそのものなんです。

 

http://news.merumo.ne.jp/imgs/src/2987831.jpg

 

そして、身に覚えのない請求は私が説明書を読んでなかったためでした。

Appleさん、ごめん🙏なさい🙇‍♀️

f:id:wa14007:20170706063820j:plain

ps:「電話をしながら、スマホの設定変更が出来るのは当たり前じゃないの!」とお思いの方のみお読みください。

難しいことはさておき、コンピュータ(スマホは、れっきとしたコンピュータです。)は、あらかじめ決められた手順(プログラムといいます。)通り動作します。

手順は、一直線でスタートからストップまであるのではなく、途中のいたるところに分岐点があります。下の図はフローチャートといって、複雑怪奇なプログラムの流れを示すためによく使われています。

f:id:wa14007:20170805155639p:plain

このフローチャートが示す動作は、

入力xの正負を判定

  ↓

もし、xが負の場合 -1を掛ける ①へ

もし、xが正の場合 ①へ

  ↓

①xの値を出力する。

  ↓

プログラム終わり

この一連の流れを「タスク」と言います。

Windowsスマホでは、何種類もの「タスク」が同時に動いています。Windowsスマホの元であるCPU(Central Processing Unit)は、基本的には1ヶの 「タスク」しか実行できません。

昨今のCPU(Central Processing Unit)は、我々が処理するJOB(例えば、表計算、文書作成、印刷など)を大幅に処理時間が上回っております。なので、いくつかの「タスク」を分割し、CPUの待ち時間に別々の「タスク」を実行させることが可能になりました。これを、「マルチタスク」と言います。

ついでに、より高速に計算をしたい世界、いわゆるスーパーコンピュータの世界を少しお話しします。

スーパーコンピュータの世界では、一つの「タスク」を分割して、別々のCPUに計算させて結果を合成します。なので、CPUができるだけいっぱいあった方が高速に計算できることになります。

 

ホットカーペットをしまって、夏仕様に::🐶🐶ワンちゃんたちが嬉しそう??

2017.8.2(水) もうじきお盆なので、子供たちが帰省します。ずーっと気になっていたのですが、リビングはまだ冬仕様のままでホットカーペットが敷いたままです。

きょう、やっと夏仕様に変更することにしました。

まずは、ホットカーペットの上に敷いてある普通のカーペットを洗濯。といっても家の洗濯機では洗濯できないので、近くのコインランドリーに持っていく。洗濯・乾燥込みで、所要時間60分、¥1,100.(ホットカーペットは剥がして物置へ)

f:id:wa14007:20170802154730j:image

夏場は洗濯物はすぐに乾くのであんまり利用しないけど、冬場は良く利用します。

f:id:wa14007:20170802154527j:image

 60分後、綺麗に洗濯できました。

f:id:wa14007:20170802154600j:image

 

 そして、家のリビングに敷いてみる。なんか涼しそうになった・・

f:id:wa14007:20170802154623j:image

テーブルと椅子を置いて、完成。ワンちゃんたちが嬉しそう??🐶🐶

f:id:wa14007:20170802154642j:image

 

 

道端で見つけたお花たち🌼💐そして、スイカが・・🍉

2017.8.1(火) 早いもので今日から8月、暑さは盛りだけど、二十四節気 七十二侯によれば、もうじき立秋そしてお盆です。

今日は、お花を求めて瀬戸市豊田市猿投・藤岡地区をドライブした。

道端に植えられたヒマワリの大輪、結構きれいに撮れていますね・・・

f:id:wa14007:20170801143705j:image

実は、iPhoneの標準機能で編集しました。(明るさ変更)ヒマワリは太陽を向いているので光線的にはOKなのですが、背丈が高いので撮影は難儀した。しかしながら、元々の写真が光線いっぱいなので、編集で綺麗になった。

 f:id:wa14007:20170801151710j:image

 相変わらずお花の名前を知らないけど、綺麗だったのでアップしておきます。そのうち、すらすらとお花の名前が出てきますように・・

f:id:wa14007:20170801114338j:image

ワレモコソウ?じゃないよね・・・

f:id:wa14007:20170801114330j:image

 f:id:wa14007:20170801114355j:image

 

 道路脇の畑にはスイカが実っていた。

f:id:wa14007:20170801114405j:image

愛知牧場のヒマワリ🌻🌻🌻(向日葵)を撮影に行ってきた:愛知県日進市

 2017.7.31(月)公園などは月曜お休みが多いのに、ここ、愛知牧場はお休みなしでオープンしています。🌻🌻🌻

愛知牧場の横の道路は何回か通ったことがありますが、中に入ったのは初めてです。

とにかく広い・・そして、暑い・・スマホの温度計は、37℃(13:30ころ)

下の写真のように、暑さにめげずに大勢の人たちがヒマワリ見物に来場していた。

長い間ヒマワリを楽しめるように種まきを10日づつずらしているらしい。手前はお盆頃に満開になる予定だそうです。

f:id:wa14007:20170731153643j:image

 今が盛りと咲き誇るヒマワリ(向日葵)、中国では「太陽花」、英語では「Sunflower」と呼ばれ、世界中で太陽の花として親しまれています。

f:id:wa14007:20170731153656j:image

 見事に太陽の方を向いていますね!

f:id:wa14007:20170731153712j:image

 お盆ごろに咲くヒマワリさんの蕾は、すっかり大きくなりました。

f:id:wa14007:20170731153751j:image

 愛知牧場は、東名高速道路の名古屋インターと東名三好インターの間にある「東郷パーキングエリア・上り線(東京方面)」沿いにあります。

お花のマークのあたりがヒマワリ園です。(Googleが写した航空写真は、冬に写したみたいで何もありませんが、今は、花や草木で緑鮮やかです。)

f:id:wa14007:20170731144234j:image

 

写真が上手くなりたい(その3)📷📸ハスの写真、鮮やかに撮れました📷📸 ハスの種子は食べられる⁉️

2017.7.30(日) 雨の日曜日、Net Surfingで iPhone7 Plus のカメラ機能を調べています。気になったことは、

  1. 写真は、「被写体80、光15、機材5」と言われてるみたいですが、昨今は、正直言って、機材5ではなく「編集5

編集の主なものとして

  • 露出を変える
  • ホワイトバランスを調整する
  • 色かぶりを調整する

これらが、iPhoneの場合、純正アプリでできるので、写真撮影、編集、SNSにアップロードまで10秒程度で出来てしまうのは恐ろしい!

絶対続けることは出来ないと自分でも自覚していたblogが、もう7ケ月も続いているのはこの手軽さゆえに他ならない。

この手軽さに加えて、iPhone7 Plus はカメラとしての機能が素晴らしく、「写真が上手くなりたい」と思うようになった次第。(かといって、あの重たそうな一眼レフを担いで撮影するのはごめんだなぁ・・)

 

雨の朝、陽射しがない、マジックアワーにハス撮影に行ってみた。(潮見坂平和公園「蓮池」・春日井市

鮮やかに撮れました。

f:id:wa14007:20170730114500j:image

基本、 iPhone7 Plus もバカちょんカメラなんですが、最近、発見した iPhone7 Plus の機能の一つに「画面のある部位に露出を合わせてくれる機能」があります。

何も考えずに写真をとると下の写真、上の2枚のようになります。つまり、バカちょんカメラの露出は、画面の中で最も明るい部位(この場合、葉っぱ)に合わせてしまうので、葉っぱをきちんと写すためにピンク色が白っぽくなってしまいました。

下の2枚はハスの花びらに露出を合わせましたが、ピンク色がこんなに鮮やかに写りました。なんか、嬉しくなってしまいます。

f:id:wa14007:20170730135228j:image

 

ハスの種子は食べられるのかなぁ・・・⁉️

潮見坂平和公園「蓮池」のハスも種子が多くなりました。根っこは「レンコン」だそうですが、種子も食べられるのかなぁ・・・

 f:id:wa14007:20170730161119j:image

f:id:wa14007:20170706063820j:plain

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

高蔵寺夏まつり「楽市楽座」🍱🍧🍣お祭りディナー

 2017.7.29(土) 「高蔵寺夏まつり」は高蔵寺商店街が主催する地元で人気のイベントで、相当の人出があります。

高蔵寺駅前商店街も二代目が多くなり、賃貸し駐車場がやたら多くなりましたが、お花屋さんを中心に町おこしに一所懸命です。

f:id:wa14007:20170728093226j:image

f:id:wa14007:20170728093229j:image

 

はじけるダンスパフォーマンス!

 【ラブズ ダンス スタジオ】

f:id:wa14007:20170729180902j:image

f:id:wa14007:20170729180921j:image

f:id:wa14007:20170729180936j:image

f:id:wa14007:20170729181330j:image

 

 毎年楽しみな「ホップスタンプ」抽選会、はずれでも700円の金券が当たります。(通常は、500円の商品券となる)今年は2冊しか集まらなかった。

抽選結果は、2冊とも「はずれ」でしたが、お孫ちゃんが「光るおもちゃ」が買えてよかったです。

f:id:wa14007:20170729181012j:image

 

お祭りディナー

お孫ちゃんもお祭りに来てくれましたので、お祭りディナーということで、タコ焼きとハマチのお刺身、美味しかった・・・

f:id:wa14007:20170730145932j:image

 

来週以降のお祭り

f:id:wa14007:20170729181307j:image

 自衛隊基地の夏祭り、行ってみたい😀😃

f:id:wa14007:20170729093812j:image 

土用の丑の日(ではないけど)ウナギを食べに行った

 2017.7.28(金) 今日から夏休みに入りました。休み中に夏バテしないよう、同級生のSさんとウナギを食べに出かけた。

 

世間一般で言われる夏の『土用丑の日』について、 2017年の日にちは、 7月25日(火)と8月6日(日)です。

まず順番に『土用』とは、

四立(立春立夏、立秋、立冬)の前、18日(または19日)の期間のことです。

■春夏秋冬の『土用』

  • 立春(2/3 or 4 or 5)の前約18日間:1/17~2/3頃
  • 立夏(5/4 or 5 or 6)の前約18日間:4/17~5/4頃
  • 立秋(8/6 or 7 or 8)の前約18日間:7/20~8/6頃
  • 立冬(11/6 or 7 or 8)の前約18日間:10/20~11/6頃

一般的な夏の『土用丑の日』にあたる土用は、 立秋(8月6日 or 7日 or 8日)の18日前の期間です。

『丑の日』とは、

十二支の「子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、兎(う)・・・」の丑のこと。

この十二支は、『今年の干支』というように、年を数えるときに使われるだけでなく、
方角や、月、そして日にちを数えるのにも使われるのです。

土用丑の日とは

つまり、約18日間の『土用』の期間のうち、 12日周期で割り当てられている十二支が『丑の日』の日が、 『土用丑の日』なのです。

出典元

 ☟

tashlouise.info

う巻き(950円)・・ウナギをたまご焼きで巻いたもの。

f:id:wa14007:20170728143617j:image

 うな丼 松(季節のフルーツ付き)2,700円

f:id:wa14007:20170728143621j:image

 分厚くて、柔らかくて、とてもおいしかったです。

f:id:wa14007:20170728143625j:image

お店はこちら

 ☟

ホーム - 鰻処まえの

 

再入学1年次が修了🤗😊 国際・地域・文化コース そして、新たに得られたもの 歩くことの楽しさを覚えた🚶🚶‍♀️

2017.7.27(木) 今日が最後の授業、つまり、明日から夏休みになります。

再入学組は少々ややこしいのですが、2年間で7単位以上が修了条件なので、6単位もとってしまった私は、2年次は楽勝モードです。

シニア大学の目的は「単位の取得」だけではないでしょうけど、どうしてもそちらに走ってしまうのは私だけだろうか??(点取り虫の根性は抜けない・・)

f:id:wa14007:20170727110323j:image

  上記で、「国際・地域・文化コース」 として単位認定されるものは、木曜日の「持続可能な地域社会」のみです。(出席数➡5回/8以上で認定される)

f:id:wa14007:20170424091042j:plain

6単位もとってしまった ●印)

f:id:wa14007:20170727114337j:image

 

 新たに得られたもの

今までずっと 々 車生活で、延べ走行距離は、どのくらいになるか?見当もつきません。🚗🚕🚙🚌

新車から乗りつぶした車で、25万km走行したことがあります。(某・国内メーカの車です。)地球の周囲は、約4万km、この車だけで地球を約6周、以上走行した計算になります。なので、今までどのくらい走行したかは分かりません。

おっとっと!今日のblogの内容は車の走行距離の話ではありません。🏎🚓🚑🚐

CAAC入学当時ですから、3年前ですね・・2回転倒したことがあります。

  1. 家の中で階段を踏み外し、左小指を骨折してしまった。
  2. 大学でちょっとした段差に躓いて、こけてしまった。(芝生のある所なので、軽症だった。)

原因は

  1. 少し飲み過ぎていました。ただ、家の中は知り尽くしているので階段を踏み外すなんて考えられなかった。➡足に力が入らない状態であった!
  2. 頭で考える段差の高さと体がついていく高さにズレが生じている。

認めたくないのですが、老化は確実に私の中に近づいています。上記のように車ばっかりの生活だったので、足腰が弱っている(人並み以上に)のは自分でも感じています。

昨年9月に始まった健康増進実習で「万歩計」が支給されました。

毎日つけたり外したり面倒でしたが、そのうち習慣になりました。

そして、今週の「健康増進実習」の最終回で今までのデータをいただきました。

こういうことに関しては、無茶マメなんで、万歩計は、基本、毎日ちゃんと着けました。なので下の「比較レポート」は信用できる内容です。

  1. 平均5000歩/day 歩けて達成感がある感じ。大学までの往復20,000歩は、しんどかったけど、感じがつかめました。
  2. 2.5kg 減量できました。(夏バテのせいもありますが、歩くことに目覚めたことも一因かな?

 

先ずは、転倒➡入院➡?? を避けれたかな!

苦手で、好きでない運動ですが、今後も続けていければなぁ・・・と思う。

f:id:wa14007:20170727122821j:plain

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

CAAC 学習成果発表会

2017.7.26(水) 猛暑の中、CAAC 二期生の学習成果発表会が行われました。ちょうど一年前、われわれ一期生が学習成果発表会を行ったのが、つい、昨日のことのように思い出されます。

去年は無茶苦茶、緊張しまくりでしたが、今年は単なるギャラリーなので気楽に参加せていただきました。

          今年の案内書 ☟

f:id:wa14007:20170726070914j:plain

☟ CAACカレッジ長 松尾先生による開会の辞

f:id:wa14007:20170726164945j:image

 

【音楽と健康:小林セミナー】

施設での演奏を体験して一演奏者と通所者との絆

f:id:wa14007:20170726165002j:image

f:id:wa14007:20170726170808j:image

【薬草・くすりと健康:鈴木セミナー】

身近な薬草で老化防止

f:id:wa14007:20170726165046j:image

 f:id:wa14007:20170726170835j:image

ロビーにて配布していました。(どくだみ茶)

f:id:wa14007:20170728072607j:image

障がい者福祉とボランティア:宮本セミナー】

明日に継(つな)がる社会福祉施設

f:id:wa14007:20170726165130j:image

f:id:wa14007:20170726165147j:image

 

f:id:wa14007:20170706063820j:plain

 f:id:wa14007:20170726165201j:image

中部大学メモリアルホール

 ☟

三浦幸平メモリアルホール 研究所・センター・施設 中部大学

f:id:wa14007:20170706063820j:plain

CAAC 一期生の学習成果発表会&おくすりゼミ

 ☟

鈴木ゼミ(caac)

アガパンサス(ユリ科)とユリの競演

2017.7.25(火) 小学校ですら夏休みに入ったのに、我がCAACは、今週も授業があります。

  • 一コマ目:ホームルーム、名簿順で順番が回ってきていました。三期生とのコンビで、基本三期生がリーダをやってくれるので、先輩の私(一期生)はただ見ているだけでした。一応今日が最後のホームルームでした。(一応というのは、夏休み期間中は、引き続き、私たちが担当する)

 

  • 二コマ目:「修了生講座」なる授業がありまして、これは、CAACの修了生が後輩たちにかつての自分の専門分野をレクチャーするものです。大変良い試みだと思いますが、私はなかなか手をあげることが出来ませんでした。

グリンピア春日井のアガパンサスユリ科)。ウィキペディアでは「ヒガンバナカ」に分類されていたりします。

アガパンサス属 - Wikipedia

そういえば、色こそ違え、彼岸花みたいだ!

f:id:wa14007:20170725161711j:image

f:id:wa14007:20170725161406j:image

 花を追っかけてきたが、ユリを写せてよかった!(谷汲の百合園に行きたかったのだが・・)

f:id:wa14007:20170725161410j:image

バラと百日紅さるすべり)の花

f:id:wa14007:20170725161414j:image

この花束は何という名前だろう!

f:id:wa14007:20170725161733j:image

これは、サルビアだよね?

花の名前をバンバン言えるようになりたいなぁ・・

f:id:wa14007:20170725161747j:image

 

ハスからヒマワリ🌻🌻🌻へ、季節は巡る

2017.7.24(月) 今年1月8日にblog開始以来、ずーっと花(季節)を追いかけてきたような気がします。ほぼ半年、いろんな花に囲まれる地(愛知県)に住むことが出来て幸せです。

盛夏を過ぎると、秋、コスモス、紅葉とまた楽しみです。そういえば朝方は大分涼しくなりました。あっという間に寒くなります。暑いのも嫌だけど、寒いのはもっと嫌だ・・

家の近くの三大ハス園(花の咲く順)

  1. 三つ又ふれあい公園(春日井市
  2. 潮見坂平和公園 蓮池(春日井市
  3. 定光寺参道入口 蓮池(瀬戸市

そしてちょっと遠いけど、「森川花はす田(愛知県愛西市)」

今日は、定光寺参道入口 蓮池(瀬戸市)に行ってみたら、ぽつぽつとですが、咲いていました。今まで優雅で大輪の大賀ハスを見てきたのでちょっと貧弱な感じがしましたが、先入観なしで見ると可愛らしい・・・

f:id:wa14007:20170724151226j:image

f:id:wa14007:20170724151211j:image

f:id:wa14007:20170724151250j:image

 華やかな定光寺ですが、残念な風景もあります。

かって「千歳楼」の名まえで繁盛した料理旅館が倒産してしまい、廃墟同然の姿を晒し続けて久しいのです。

右上側は、JR定光寺駅。温泉こそないけど、庄内川沿いのきれいな観光地なんですけどねぇ・・・・もったいない!

f:id:wa14007:20170724161250j:image

 

f:id:wa14007:20170706063820j:plain

さて、6月10日に定植したヒマワリの苗がこんなに大きくなりました。(孫たちの倍以上の背丈になりました。)1本だけヒマワリが咲いていましたが、もうじき、いっぱい咲き誇ることでしょう!!

f:id:wa14007:20170724151301j:image 

f:id:wa14007:20170724163610j:image

 こんなに立派に大きくなって、とてもすごいし、素敵なことだと思います。

お世話して下さっている方々に感謝いたします。

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

🍅家庭菜園のトマトを使って、トマト寒天を作ってみた🍅 大成功

2017.7.23(日) 今年の家庭菜園は大成功でした。(トマトときゅうり)

きゅうりはもう終わってしまいましたが、トマトは今が盛りです。次々と色づく姿は、なんか嬉しくなってしまいます。

f:id:wa14007:20170723130754j:image

 先日の「きゅうりのビール漬け」が美味しかったので、今度はトマトを使って美味しい料理を探っていたところ、「トマト寒天」のことを知りました。家庭菜園で完熟したトマトをミキサーでジュースにして寒天で固める、これが理想的ですが、ミニトマトではこれは無理! B&Dで食塩無添加のトマト100%のジュースを購入、これを利用して作ります。

材料 (四人分)

  • トマトジュース 400ml
  • 水       100ml
  • 砂糖      大さじ3
  • 塩       少々
  • 粉寒天     5g
  • ミニトマト   出来るだけ多く!

 作り方

  1. 材料を鍋に全部入れて、火にかけて、ゆっくりかき混ぜる。
  2. さっと煮たったら、器(タッパー)に流し込み、冷ましてから冷蔵庫で三時間冷やす。(半分に切ったミニトマトを入れる)

f:id:wa14007:20170723130806j:image

f:id:wa14007:20170723130827j:image

        3. 出来上がり♪

 ちゃんと固まった!色合いもいい(マグロの切り身のようだ)、 少し緊張しながら、味見した・・美味しいじゃないか・・寒天を使った料理を研究したくなった。

f:id:wa14007:20170723160138j:image

f:id:wa14007:20170706063820j:plain

「粉かんてん 40g」は、厳選した海藻より抽出された粉寒天(粉末寒天)です。

 寒天には食物繊維が含まれています。ヘルシーメニューが手軽で簡単につくれます。お茶・コーヒーに入れたり、デザート作りに。1g計量スプーン付き。

  • 原材料名:海藻(紅藻類)
  • 栄養成分表(10g当たり):エネルギー 0kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、糖質 0.04g、食物繊維 8.24g、ナトリウム 10.7mg

f:id:wa14007:20170723151338j:plain

粉寒天(粉末寒天)とは
粉寒天(粉末寒天)とは、寒天を粉末状に加工したものです。寒天は、テングサやオゴノリなどの紅藻類の粘液質を凍結・乾燥してつくられます。寒天に含まれる成分のほとんどは食物繊維アガロースやアガロペクチンなどの多糖類)からできており、ヒトの消化酵素のみでは分解されないため、カロリーがありません。また、寒天は水分を多く含むことができ、冷やすと凝固させますが、加熱すると溶解する性質があります。

寒天(かんてん)とは
寒天(かんてん)は、天草などの藻を原料として作られるトコロテンを乾燥させた物です。トコロテンは奈良時代から親しまれており、江戸時代に余ったトコロテンを寒い戸外に置いていたところ、凍って乾物になったのが寒天の始まりといわれています。食物繊維を多く含み、ダイエット食品としても利用されています。


https://www.kenko.com/product/item/itm_8848548072.html より転載

 

wa14007.hatenablog.com

 

車検の請求書が届きました🚙🚗

 2017.7.22(土) 今日も暑い!!スマホの温度計は、34℃(16:30)

愛車の車検費用の請求書が届きました。愛車は晴れて10万キロ超えとなり、タイヤ交換とブレーキパッド周りの交換も行いました。今回車検をお願いしているところでタイヤ交換も行いました。DUNLOPがお勧めでしたが、住友ゴム名古屋(豊田)工場でDUNLOPタイヤは製造しており、なんか懐かしく思い出されました。

DUNLOPタイヤにしてびっくりしたのは、乗り心地の大幅改善、以前に交換したタイヤは、確か燃費優先だったと思う。車が揺れて、車酔いしそうだったけど、今回はすこぶる快適ドライブができる。燃費が気になるけど・・・・

さて、気になる請求額は?

総費用:¥154,259.

(内訳)

  1. 車検基本点検整備料(技術料)¥20,000.
  2. スチーム洗浄(技術料)     4,000.
  3. オイル関係(部品)       4,500.
  4. ワイパー関係(部品)      2,500.
  5. タイヤ関係(技術料、部品代) 36,400.
  6. ブレーキ関係(技術料、部品代)14,720.
  7. 諸費用(自賠責保険など)   65,570.

つまり、5.6.がなければ、Total 100,000.ちょっとで済んでいますので、助かりました。

何より乗り心地の改善は、あっちこっち出好きな私にとってとてもありがたいです。

f:id:wa14007:20170722162520j:plain

小牧・長久手の戦い 家康本陣跡:色金山(いろがねやま)に行ってみた。

2017.7.21(金)1584年4月、秀吉軍、以下西軍という(十数万)、徳川・織田連合軍、以下東軍という(八万)に膨れ上がった両軍は、小牧城を囲んで睨み合いを続けていた。

何とか家康を小牧城の外に誘(おび)き出すため、池田信輝(大垣城主)は、秀吉に家康の本領である三河に進入することを勧めた。再三の進言に遂に秀吉はこれを許可、池田信輝、森長可を千峰とし、兵二万余を率いて春日井市南部一帯に宿営した。

もともと、この宿営地は、かつて信長の御台所(直轄地)、住民を大事にしたところと云われ、旧恩を感じる農民が、このことを小牧山に密告した。家康は、ただちに追撃隊を編成し、自らも小幡城(名古屋市守山区)に入った。

そして、長久手で決戦が行われ、池田信輝、森長可(二人とも戦死)の西軍は敗北した。

24歳になった伊井直正はこの戦いで武功をあげ、六万石に加増されました。(育ての親、直虎は3年前に亡くなっています。)

色金山公園・駐車場から少し上がると、いきなり、優雅な茶室が現れます。

これは、国宝「如庵(じょあん)」(犬山市)を手本にした茶室です。如庵をつくった織田有楽は、織田信長の弟であり、長久手合戦の際に豊臣秀吉織田信雄(のぶかつ、信長の子)の間に立って和睦を図った人物です。

f:id:wa14007:20170721121033j:image

 

行ったところは、☆印の2ヶ所。色金山歴史公園と長久手古戦場首塚

f:id:wa14007:20170721121020j:image

なだらかな階段の道が続きます。途中に観音様が・・西国三十三観音かな?・・

f:id:wa14007:20170721121104j:image

真夏だというのにキノコがいっぱい・・青もみじも綺麗だった。秋になったらまた来なくては・・

f:id:wa14007:20170721121109j:image

家康は、この山上に金扇の馬標(うまじるし)を立て四方を望見して軍議をめぐらしました。今の残る山頂の巨石は、その時家康が腰掛けたという逸話にちなみ、床机石(しょうぎいし)と呼ばれ、崇(あが)められ親しまれてきました。

f:id:wa14007:20170721121142j:image

 天正12年(1584年)4月9日、長久手合戦の舞台となった長久手の村々は、野と云わず山といわず戦死者の山となりました。

この惨状を目のあたりにし、心を痛めた岩作村安昌寺の雲山和尚は、村人たちと共に屍を集めて埋葬し塚を築いて供養しました。

f:id:wa14007:20170721121208j:image

 毎年、合戦の日には首塚香華が手向けられ、村人たちによって法要が営まれていますが、法要には遠く名古屋から、尾張藩氏らの参加もありました。f:id:wa14007:20170721121316j:image

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

 

wa14007.hatenablog.com

 

大河ドラマ 「おんな城主 直虎」に歴史を学ぼう🏯🏯🏯小牧・長久手の戦い

2017.7.20(木) ネット上には「直虎ネタばらし」などあり、この先々の展開がバラされていますが、あえて私は見ません。(見たいけど・・・)

この前もblogに書きましたが、大河ドラマおんな城主 直虎」は、マイナーな歴史であり、良く分からないので、いつの間にかテレビを見なくなりました。

ふとしたことがきっかけで、録画している大河ドラマおんな城主 直虎」を纏め見しました。そして想定外の面白さを見つけてしまいました。

例えば、

  • 関が原の戦い(1600年)で、島津勢が中央突破を図ったのを阻止したのが、徳川四天王の一人、伊井直正(虎松)だった。甲州街道を通ってきた徳川主力、秀忠軍は戦いに間に合わなかった。(真田勢に手こずり)

 

小牧・長久手の戦い」は有名な割には、その内容を私は知らなかった。そして、隣町という身近さゆえか?小牧城に行ったこともなかったのです。

 

小牧・長久手の戦いは、10万の圧倒的な兵力の秀吉軍を、その何分の一(1.7万)の兵力で破った家康の記念すべき戦いで、24歳になった伊井直正(虎松)にとっても徳川家臣として武功をあげ、6万石に加増されました。

 

秀吉と家康がなぜ戦ったのか?良く分かっていなかったのですが、要するに、秀吉も家康も織田家の跡目争いの片棒担ぎだったんですね・・・

 

前置きはこのくらいにして、小牧山城に参ることにしましょう!

 

小牧山城といえば、土塁が有名のようです。

小牧警察署横の駐車場(二時間までは無料)から入るといきなり土塁の模型があり、驚かされます。

f:id:wa14007:20170720145143j:image

 そして、山城に行くには、階段を昇って行かなければなりません。万歩計を付けてこなかったのですが、けっこう歩く予感・・・

お寺の階段はずいぶん上ったり下りたりしたけど、お城にも階段があるんだ・・・

f:id:wa14007:20170720144820j:image

 頂上に到着、しかし、今日は第三木曜日、お城の中には入れなかった・・(休館日)仕方ない、また来よう・・・

f:id:wa14007:20170720144904j:image

ボランティアさんがいろいろ説明してくださいました。ありがとうございました😊

f:id:wa14007:20170720144940j:image

 下界のアピタ駐車場から見た小牧山城

f:id:wa14007:20170720145159j:image

 

wa14007.hatenablog.com